NIED自主講座2018始まります! [2018年08月26日(Sun)]
NIEDの自主講座「国際理解教育講座」テーマ編が9月から始まります!
参加も受け付けています。NIED事務局までお申込みください。 この講座は、全回通して参加型ワークショップで行います。 テーマに関心がある方はもちろん、参加型ワークショップに関心がある方、 ファシリテーターを知りたい方、NIEDってどんな団体?と思われる方、 初めての方も大歓迎です。 定員が少ないので、早めのお申込みをお待ちしております! ![]() ![]() =====T講座2018ラインナップ===== ※【F】…当日のファシリテーター 第1回:9月29日(土) コミュニケーションを考える 【テーマ】コミュニケーション 日常的に使っているコミュニケーション。自分が普段から使っている言動はどうだろうか。相手がどうやったら話しやすいだろうか。より良いコミュニケーションとは何かを考え、自己の言動を見直し、他者との円滑な関係性をつくるには、どうしたら良いか一緒考えてみましょう。 【F】えいきち 第2回:10月14日(日) 『楽笑楽生』<ラクショウ!ラクショウ!> 【テーマ】セルフエスティーム 楽しく笑って、楽しく生きる 楽に笑って、楽に生きる そんな日々をゲットするのもラクショウ!ラクショウ! '’ありのままの私''を認め受け入れ、'’ありのままのあなた''も受け入れてみんなが幸せになれる社会を目指して仲間たちと一緒にキックオフしてみませんか? 【F】ふわふわさん 第3回:11月25日(日) 人権とわたし 【テーマ】人権 人権は「全ての人が生まれながらにもつ人間らしく生きる権利」って、当たり前みたいにいうけれど、いったいどんな権利なの?わたしたちの暮らしや社会とどのように結びついているの?人権を尊重し合う社会を目指すために「わたしの一歩」をふみだそう。 【F】ふるや さちこ 第4回:12月23日(日) めぐるめぐる水 【テーマ】 環境(水) 日々の生活で蛇口をひねる時、どんなことを考えていますか?私たちの意識や何気ない行動で、「水」を取り巻く環境が変わっていくかもしれません。今回は「水」について、様々な視点からじっくり考えてみます。ワークショップ後は、今とは違う気持ちで蛇口をひねる自分がきっといるはずです。 【F】なつめ かよこ 第5回:1月12日(土) ハラスメントのない社会へ 【テーマ】人権 わたしたちは様々なコミュニティの一員であり、多くの人間関係の中で生きています。その中で起こる人権侵害や差別。今回は、人権侵害を個人として「する」「しな い」ではなく、私たちの社会に「ある」という現状を一旦受け止めてみるところか ら、“ハラスメント”に焦点を当てて人権について考えていきたいと思います。 【F】永谷 喜一 ============ 国際理解教育とは、人権、環境、平和、異文化理解など、地域や世界が抱える今日的な課題に取り組むことを通して「知り」「考え」「行動する」主体を育む教育です。そのためには、課題を知識として理解するだけではなく、よりよい未来の姿を探り、その未来づくりに主体的に関わる力=参加する力を身につけることが大切だと考えます。 今年もNIEDは、国際理解教育の基本的かつ重要なテーマを流れのあるプログラムに乗せて、共に考え学び合い、未来を築く一歩につながる講座を開催します。是非ご参加ください。 ᖴ…ファシリテーター。ワークショップの司会進行を務めます。NIEDは、年2回の自主講座「国際理解教育講座テーマ編(本講座)」と「国際理解教育講座ファシリテーター編」を行っています。「テーマ編」は、ファシリテーターに係るNIED規定を修了した会員と経験値のある研究員が共にプログラムを作り、ファシリテートします。 ===募集要項=== ■開催場所 名古屋NGOセンター共有スペース(NIED新事務所) 名古屋市中区新栄町二丁目3番地YWCAビル7階 https://bit.ly/2mNAEar ■対象 ともに学ぶ意思のある方ならどなたでも歓迎です。 ■募集人数 各回16名 *先着順。但し、定員を越えた場合は、3回以上参加される方を優先します。 *募集を締め切った場合はホームページに掲載します。 ■参加費 一般:(前納)4,500円/回 (当日)5,500円/回 学生:(前納)2,500円/回 (当日)3,500円/回 NIED会員:3,000円/回 NIED学生会員:1,000円/回 *3回以上ご参加の場合、次に開催されるファシリテーター編の参加費を各回1,000円割引します。(一般扱いのみ) ■申込方法 下記申込みフォームの内容を、こくちーず(告知's)・FAX・Eメール等でお送りください。 *お申込みを確認後、参加申込の方に直接Eメールにて、受付完了と振込口座等をご案内いたします。 *各回の前日までに振込まれますと「前納」扱いの参加費となります。振り込み手数料はご負担ください。 *各回の5日前からキャンセル料100%となります。但し、受講の権利を他者に譲渡することができます。 ●お願い 受付は9:45から、ワークショップは10:00から開催します。 時間通りの開催にご協力くださいますよう、お願いいたします。 ●お申込み・お問合わせ先 (特活)NIED・国際理解教育センター [Website]http://nied.love-hug.net/ [Tel]070-5333-5566 [Fax]052-766-6440 [Email]nied@love-hug.net ===お申込みフォーム=== ■こくちーずURL:https://kokucheese.com/event/index/530746/ 【お名前】 【所属団体名】 【居住市町村】 【TEL】 【Email】 【参加回】*○をつけてください。 ( )第1回:9/29(土) ( )第2回:10/14(日) ( )第3回:11/25(日) ( )第4回:12/23(日) ( )第5回:2019.1/12(土) 【ワークショップおよび国際理解教育の経験】*○をつけてください。 ( )今回が初めて ( )名前や内容について聞いたことはある ( )講座などに参加したことがある ( )学校や地域など、現場で実践している 【年代】*○をつけてください。 ( )20歳代以下 ( )30歳代 ( )40歳代 ( )50歳代 ( )60歳以上 【参加動機や期待など、ご自由にお書きください】 ============ |