NIED事務所も入っている本山シェアオフィスにて、
「ひょうたん島問題」シュミレーション教材から
共生をテーマにしたワークショップを開催しました。
そのプログラムを紹介します。
シュミレーションワークは全部でレベル5まであり、
今回の寄り合いではレベル1アイスブレーク、レベル3教育問題、
レベル5水問題を行いました。

--------------------------------
【レベル5のねらい】
・共有財産としての水とか空気、環境などにおよび、自分や自国だけの
利益にとらわれるのではなく地球市民的な視点で考える必要性、協力して
生きることに気づく
【実施日時】 2017.8.29(火)
【場所】 本山シェアオフィス
【プログラム内容】
1)私の考える共生社会のイメージ
2)共生社会を阻むもの
3)ランキング(ひょうたん島・カチコチ島・パラダイス島)
4) 水問題を解決するためには?ワークシート
5)共生社会実現のために必要なもの
--------------------------------
タグ:共生