〜今ココから私たちから始まるプロジェクトを動かす!〜
愛知県国際交流協会主催、『未来を築くユース会議2016』、
第5回のプログラムを紹介します。
私たちの社会を私たちなりの視点で見つめ、世界とのつながりや
課題解決の取り組みを知り、誰にとっても幸せで豊かに暮らせる社会は
どのような姿なのかを考えてきました。最終回の第5回は、
これまでの気づきや成果も積み重ね、未来のビジョンを実現するために
仲間とともにできることを考えました。実際にプロジェクトチームを作り、
未来を築く第一歩を踏み出しました。

--------------------------------
【ねらい】
・ビジョン達成に有効な行動を実際に実行する上で、必要なものや具体策を
共に考える。
・過去のユース会議から生まれたプロジェクトについて共有し、実現可能な
今年の行動計画を作る。
・ここまでをふりかえり、これから始まる新しい物語と仲間にエールを贈り合う。
【対象】 15〜25歳のユース世代
【実施日時】 2016.12.10(土) 10:00〜17:00
【場所】 あいち国際プラザ
【プログラム内容】
1)はじめに・主催者挨拶
2)オリエンテーション
-1.第5回からの参加者の紹介
-2.ユース会議の全体像の確認
3)参加者はこんな人!
-1.わたしに関する3つの事実
-2.グループ作り
-3.多様性は豊かさ
-4.3人寄れば文殊の知恵
4)1回〜第3回の内容を分担してプレゼン!・
第4回を記録でふりかえる
-1.グループ作り
-2.第1回〜第3回の内容を分担してプレゼン
-3.第4回ふりかえり
5)私たちみんなのビジョン実現のために「必要なもの・役立つこと」
確認と追加
-1.ビジョン実現のために役立つこと・必要なこと確認
-2.ビジョン実現のために役立つこと・必要なこと追加
6)情熱と責任を持って取り組みたいプロジェクト提案&ミーティング
-1.YAFプロジェクトの紹介
-2.「情熱と責任を持って取り組みたいプロジェクト」提案
-3.プロジェクトチーム作り&ミーティング
7)プロジェクトミーティングの全体共有
-1.各プロジェクトの基本構想の共有
8)全体ふりかえり
9)主催者からの挨拶と修了証授与
--------------------------------
☆各回の詳細記録を、瓦版スタイルで作成しています。
AIAウェブサイトで公開されています。ぜひご覧ください。
http://www2.aia.pref.aichi.jp/koryu/j/youth100/2016kawaraban_dai2.html
(AIAウェブサイトリンク)
--------------------------------
【主催・お問合せ】
愛知県国際交流協会 交流共生課 交流担当
TEL:052-961-8746 / FAX:052-961-8045
E-mail:koryu@aia.pref.aichi.jp
--------------------------------
【まちづくり等プロセスファシリテートの最新記事】