2025年2月7日(金)実施
日造協 会員交流会in名古屋
〜会員所属企業間の交流を目指して〜
日造協では、会員所属企業同士の繋がりを広げることを目的として、
「日造協 会員交流会」を開催しています。
2024年度は、2月7日に名古屋市のホテルメルパルク名古屋で開催され、
会員所属企業や協賛の保護具メーカーから約80名が参加し、
活発な交流や情報・意見交換が行われました。
交流会は、第一部の基調講演、第二部の交流会の二部構成で、
小久保和文会長の挨拶で幕を開けました。
第一部の基調講演では、ラグビー元日本代表の大八木 淳史 氏を講師に迎え、
「企業に必要なチームとは〜ラグビー日本代表から紐解く〜」と題した
講演が行われました。大八木氏の熱のこもった講演は、
企業組織におけるチームの在り方を考える貴重な機会となり、
参加者からも「非常に学びの多い内容だった」との声が寄せられました。
第二部の交流会では、古川 誠 副会長の乾杯の挨拶でスタートです。
参加者が名刺交換や情報の交換を行い、和やかな雰囲気の中で交流が深められました。
続いて、来賓の方々よりご挨拶をいただき、
その後、新会員の紹介と挨拶が行われると、
新たなメンバーを歓迎する温かな喝采がおこりました。
後半には、毎回恒例となったメーカー協賛の抽選会が開催され、
小久保会長がくじ引きを行い、当選者が次々と呼ばれると歓声が上がり、
会場は大いに盛り上がりました。
※協賛メーカー様:(株)重松製作所、(株)谷沢製作所、興研(株)、アトム(株)、
水ノ上災害防具(株)、(株)労働新聞社、サンコー(株) 、(株)ゼオン 順不同
最後に、橋本勉副会長より
「引き続き会員間の結束を強め、造船業界を盛り上げていきましょう」との
挨拶があり、交流会は盛会のうちに閉会しました。
ご参加、ご協力いただきました
皆様ありがとうございました