• もっと見る

2025年05月30日

安全衛生アドバイザー相談会《(株)横浜工作所、イワキテック(株)、(株)寺岡》2025/2/4、2/12、2/25実施

support-logo_2.jpg


2025年2月4日(火)・2月12日(水)・2月25日(火)実施



■安全衛生アドバイザー相談会■

()横浜工作所、イワキテック()()寺岡〜




 日本財団助成事業「安全衛生アドバイザー相談会」が、24日神奈川県横浜市の ()横浜工作所、212日愛媛県越智郡のイワキテック ()

225日広島県呉市の ()寺岡で開催されました。

 ()横浜工作所では林田アドバイザーが、イワキテック ()では橋本アドバイザー、 ()寺岡では花園アドバイザーによる、現場でのリサーチと安全に関するアドバイスが行われました。



【株式会社横浜工作所】

DSCN9792.JPGDSCN9811.JPG
DSCN9868.JPGDSCN9886.JPG



【イワキテック株式会社】

DSCN9913.JPGDSCN9963.JPG
DSCN9990.JPGDSCN9997.JPG



【株式会社寺岡】

DSCN0004.JPGDSCN0014.JPG
DSCN0032.JPGDSCN0051.JPG


全てのプログラムを終え、アドバイザーから

実施認定証が授与され閉会しました。




皆様、お疲れ様でしたexclamation×2






2025年05月22日

玉掛け業務従事者能力向上教育《室蘭会場》2025/1/30実施

2025年1月30日実施



◆◇玉掛け業務従事者能力向上教育◇◆

〜室蘭会場〜



130日に、日造協安全指導事業「玉掛け業務従事者能力向上教育」が、

北海道室蘭市の協同組合函館どつく室蘭協力会向けに開催され41名が

受講しました。



講師には、中災防登録 安全衛生エキスパートであり、

全船安アドバイザリースタッフでもある児玉 猛 氏を迎え、

実務に即した講義が行われました。


IMG_2192(明るさ調整).jpgIMG_2195.JPG


講習は、玉掛け技能講習を修了者の再教育として行われ、玉掛け用具の特徴や

取り扱い・保守管理、安全管理に関する法令、災害事例などが取り上げられ、

受講者は現場の安全性向上に向けた知識を深めました。



IMG_2193.JPGIMG_2182.JPG


講義中は活発な質疑応答が行われ、より実践的な理解が促されました。

本講習を通じて、受講者は安全作業の重要性を再認識し、

今後の業務に活かすためのスキルを習得しました。



今後も、日造協では労働災害防止を目的とした安全教育を

会員の皆様に提供してまいります。



皆様、お疲れ様でしたexclamation×2





2025年05月20日

安全衛生アドバイザー相談会《大和鉄工(株)、圓光産業(株)、函館どつく(株)室蘭製作所》2025/1/17、1/24、1/29実施

support-logo_2.jpg


2025年1月17日(金)・1月24日(金)・1月29日(水)実施



■安全衛生アドバイザー相談会■

〜大和鉄工()、圓光産業()、函館どつく()室蘭製作所〜



日本財団助成事業「安全衛生アドバイザー相談会」が、117日大分県佐伯市の大和鉄工()124日広島県尾道市の圓光産業()129日北海道室蘭市の函館どつく()室蘭製作所で開催されました。大和鉄工(株)では林田アドバイザーが、圓光産業()、函館どつく(株)室蘭製作所では橋本アドバイザーによる、現場でのリサーチと安全に関するアドバイスが行われました。



【大和鉄工株式会社】

DSCN8122.JPGDSCN8134.JPG
DSCN8160.JPGDSCN8180.JPG



【圓光産業株式会社】

DSCN8189.JPGDSCN8199.JPG
DSCN8221.JPGDSCN8237.JPG



【函館どつく(株)室蘭製作所】

DSCN8244.JPGDSCN8265.JPG
DSCN8270.JPGDSCN8285.JPG


各事業所では、

全てのプログラムを終え、アドバイザーから

実施認定証が授与され閉会しました。



皆様、お疲れ様でしたexclamation×2




続きを読む・・・