2020年12月4日(金)実施
◇フルハーネス型安全帯使用作業特別教育◇
〜磯子会場 〜
2020年12月4日にフルハーネス型安全帯使用作業特別教育が、横浜市のジャパンマリンユナイテッド横浜事業所 磯子工場でジャパンマリンユナイテッド横浜協力会向けに開催され35名が受講しました。
ジャパンマリンユナイテッド株式会社
横浜事業所 安全衛生グループの上原信之グループ長から
ご挨拶をいただきスタートです。
講師は、全国造船安全衛生対策推進本部
東日本総支部付専門スタッフ 山田由紀夫氏(座学担当)、
サンコー株式会社 大前正明氏(実技担当)です。
(写真 左:山田 由紀夫 氏 右:大前 正明 氏)
高所での「作業に関する知識について」から始まり、
「フルハーネス型安全帯に関する知識」、使用方法と続きます。
さらに「労働災害の防止に関する知識」、「関係法令」等、
取扱いについての基本的な知識から装着方法やフックのかけ方に至るまで
座学と実技の両面で丁寧な講義が行われました。
フルハーネス型安全帯に対する関心は高く、皆さん真剣に耳を傾けます。
実際にフルハーネス型安全帯を使用して実技講習が行われ、
ベルトの捻じれに気づかずにそのまま装着してしまうなど、
お互いに確認し合うことの大切さを学びました。
全ての課程を終了された受講生の方には
後日修了証が交付されました。
皆様、お疲れ様でした