• もっと見る

2024年10月17日

危険予知訓練《株式会社名村造船所》2024/9/11実施

2024年9月11日(水)実施



危険予知訓練

〜株式会社名村造船所〜




911日、佐賀県伊万里市の株式会社名村造船所で

安全指導事業『危険予知訓練』が、

午前と午後の2回に分けて開催されました。



講師は、日造協安全衛生アドバイザー 林田 一英 氏です。

IMG_1824.JPGIMG_1830.JPG



危険予知訓練(KYTは、事故・災害を防ぐ為に「安全の先取り」をする活動です。

この訓練では、用意されたイラストや、実際の職場の作業の中に「どんな危険が潜ん

でいるか」を話し合い、その「危険」に対する対策を考え、「どのように行動するか」目標を立てた上で、指差し唱和や指差呼称などを行ない、実際の作業の中でも実践していくものです。




IMG_1836.JPGIMG_1860.JPG
指差呼称訓練の様子



IMG_1843.JPGIMG_1865.JPG

「どんな危険が潜んでいるか」を話し合い、

回避するための対策などを検討します。




IMG_1854.JPGIMG_1857.JPG
話し合いの成果をグループごとに発表します。



講習で学んだことを活かして、

安全安心な職場環境を目指していきましょう!



皆様、お疲れ様でしたひらめき





posted by 日造協 at 09:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 危険予知訓練

2019年07月31日

危険予知訓練《長崎県金属工業協同組合》2019/1/23

平成31年1月23日(金)実施



◇◆危 険 予 知 訓 練◆◇

〜長崎県金属工業協同組合〜



123日、長崎県金属工業協同組合にて「危険予知訓練」を行いました。





講師は林田一英氏です

IMG_1954.JPG




講義スタートです

IMG_1934.JPGIMG_1936.JPG


 

「指差し呼称」

IMG_1939.JPGIMG_1947.JPG


 


「どんな危険が潜んでいるか」を話し合い、回避するための対策などを検討します

IMG_1965.JPGIMG_1969.JPGIMG_1971.JPG




グループごとに話し合いの結果を発表していきます

IMG_1974.JPGIMG_1976.JPG


 

この講習で学んだことを活かし、

安心安全な職場作りをしていきましょうexclamation×2



皆様、お疲れ様でしたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)






posted by 日造協 at 13:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 危険予知訓練