• もっと見る

2025年03月21日

フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 1月8日実施

2025年1月8日(水)実施


◇フルハーネス型安全帯使用作業特別教育◇

〜諫早会場〜




日造協安全指導事業「フルハーネス型安全帯使用作業特別教育」が、

202518日に長崎県諫早市で長崎県金属工業協同組合向け(16名)に

開催されました。



座学担当講師は、福岡造船()長崎工場にて安全衛生の指導者として務められている

小宮 修 氏、実技担当講師にはサンコー株式会社 大前 正明 氏、株式会社谷沢製作所 金子 誠 氏を迎えて行われました。



IMG_1982.JPGIMG_1988.JPG


受講者は、座学と実技の両面からフルハーネス型安全帯の使用に関する堅実な知識と実践スキルを習得しました。座学では、安全帯の重要性や効果、製品選定時に注意すべきポイント、安全衛生法令に基づく適切な使用基準など、基礎から応用まで幅広く学びました。


IMG_1996.JPGIMG_1999.JPG


実技では、安全帯の各部品の役割や正しい装着手順の解説を受けた後、実際に受講者自身が装着し、調整方法や安全性の確認手順を体験的に習得しました。また、保守点検の重要性と具体的な点検方法についても学ぶことで、事故防止に向けた知識を得る機会となりました。



IMG_2001.JPGIMG_2004.JPG
IMG_2005.JPGIMG_2006.JPG


全ての課程を終了された受講生の方には

後日修了証が交付されました。



皆様、お疲れ様でしたひらめき








この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック