• もっと見る

2022年10月07日

安全衛生アドバイザー相談会《住友重機械造船協同組合》2022/6/15実施

support-logo_2.jpg


2022年6月15日(水)実施



■安全衛生アドバイザー相談会■

〜住友重機械造船協同組合〜




6月15日に、日本財団助成事業「安全管理者に対する危険排除のノウハウ等の伝承」

安全衛生アドバイザー相談会が住友重機械造船協同組合向けに、日造協安全衛生アド

バイザーの林田一英氏を迎えて行われました。

協同組合からは日造協会長でもある 河西良二理事長 、堀川秀樹専務理事が出席し、

河西理事長のご挨拶からスタートしました。



DSCN0516.JPGDSCN0513.JPG
(写真左:林田アドバイザー  写真右:河西理事長)


まずは、事業所での安全管理状況の説明を頂き、林田アドバイザーのヒアリングが行われたのち、現場の状況を確認するために現場リサーチが行われました。

今回は、「安全のプロ養成講座(徒弟制度)」が行われ、安全のプロを目指す受講生が全国から8名参加(1名リモート)され、終日アドバイザーのスキルを学びました。



GH012036_Moment(2).jpgGH012036_Moment(8).jpg
GH022036_Moment(5).jpgGH032036_Moment(8).jpg



午後からは、リクエストのあった「危険予知訓練」が実施され、

林田アドバイザー恒例の全員で指差呼称が行われ、

林田アドバイザーと受講者の声が教室中に響きました。



DSCN0532.JPGDSCN0537.JPG



危険予知の訓練では、「どんな危険が潜んでいるか」(現状把握)→「これが危険のポイントだ」(本質追求)→「あなたならどうする」(対策樹立)→「私たちはこうする」(目標設定)と段階的な手順で問題を解決する4ラウンド方式などの手順が講義され、約30名が参加した本講習では5名前後で1組のチームを作り、設定された危険予知のテーマをもとに、実践と発表を繰り返して着実にスキルを高めていきました。



DSCN0577.JPGDSCN0583.JPG



最後に堀川専務理事からご挨拶を頂き、

林田アドバイザーから河西理事長に

実施認定証を授与されました。



DSCN0593.JPGDSCN0506.JPG
(写真左:堀川専務理事  写真右:林田アドバイザー、河西理事長)


ぴかぴか(新しい)皆様、お疲れ様でしたぴかぴか(新しい)




この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック