●職長・安全衛生責任者教育●
相生会場開催のお知らせ
〜2020年12月10日(木)・11日(金)〜
職長・安全衛生責任者教育《相生会場》開催のご案内です。
2020年12月10日(木)11日(金)、兵庫県相生市で「職長・安全衛生責任者教育」を開催します。
1. 研修の日時及び会場
◆日時
1日目:2020年12月10日(木) 時間/7:55〜17:00(受付7:30〜)
2日目:2020年12月11日(金) 時間/8:00〜15:50
◆会場
相生商工会議所 大会議室
住所:兵庫県相生市旭3-1-23
2. 研修カリキュラム・・・合計14時間
<作業方法の決定及び労働者の配置に関すること>・・・2時間
(1)作業手順の定め方
(2)労働者の適正な配置の方法
<労働者に対する指導又は監督の方法に関すること>・・・2.5時間
(1)指導及び教育の方法
(2)作業中における監督及び指示の方法
<危険性又は有害性等の調査及び
(1)作業手順の定め方
(2)労働者の適正な配置の方法
<労働者に対する指導又は監督の方法に関すること>・・・2.5時間
(1)指導及び教育の方法
(2)作業中における監督及び指示の方法
<危険性又は有害性等の調査及び
その結果に基づき講ずる措置に関すること>・・・4時間
(1)危険性又は有害性等の調査の方法
(2)危険性又は有害性等の調査の結果に基づき講ずる措置
(3)設備、作業等の具体的な改善の方法
<異常時等における措置に関すること>・・・1.5時間
(1)異常時における措置
(2)災害発生時における措置
<その他現場監督者として行うべき労働災害防止活動に関すること>・・・2時間
(1)作業に係る設備及び作業場所の保守管理の方法
(1)危険性又は有害性等の調査の方法
(2)危険性又は有害性等の調査の結果に基づき講ずる措置
(3)設備、作業等の具体的な改善の方法
<異常時等における措置に関すること>・・・1.5時間
(1)異常時における措置
(2)災害発生時における措置
<その他現場監督者として行うべき労働災害防止活動に関すること>・・・2時間
(1)作業に係る設備及び作業場所の保守管理の方法
(2)労働災害防止についての関心の保持及び労働者の創意工夫を引き出す方法
<安全衛生責任者の職務等>・・・1時間
(1)安全衛生責任者の役割
(2)安全衛生責任者の心構え
(3)労働安全衛生関係法令等の関係条項
<統括安全衛生管理の進め方>・・・1時間
(1)安全施工サイクル
(2)安全工程打合せの進め方
<安全衛生責任者の職務等>・・・1時間
(1)安全衛生責任者の役割
(2)安全衛生責任者の心構え
(3)労働安全衛生関係法令等の関係条項
<統括安全衛生管理の進め方>・・・1時間
(1)安全施工サイクル
(2)安全工程打合せの進め方
*************************************
※お申込みの前に必ず事務局にご連絡いただけますようお願い致します。
なお、日造協非会員は別途受講料がかかります。
●●お問合せ先●●
(一社)日本造船協力事業者団体連合会 業務部
電話:03−5510−3161 FAX:03−3502−5533
*************************************