・VR(仮想現実)技術を活用して疑似的に労働災害を体験する「労働災害バーチャルリアリティー体験教育」 ・次世代を担うプロ安全衛生担当者の育成「徒弟制度」 ・安全な職場づくりのアドバイスや提案をする「安全衛生アドバイザー相談会」 など造船業界を主体とした、様々な安全衛生活動に取り組んでいます。 |
2021年9月3日(金)、10月19日(火)実施
■安全衛生アドバイザー相談会■
〜第五回、第六回 株式会社横浜工作所〜
前回の不安全状態等について著しい改善が進められており、
橋本アドバイザーより労いのお言葉がありました。
10月19日の第六回は、これまでに実施してきた「安全衛生アドバイザー相談会」の
内容について幹部の皆様にご説明すると共に今後目指すべき未来像へのご提言として
「安全衛生のためのルールづくり」「安全衛生教育の実施」「危険源の顕在化と排除」
についてのご説明をさせていただきました。
皆様、お疲れ様でした