• もっと見る
«世界で一番新しい病院船 | Main | ハイブリット燃料電池»

 

ブログ内の検索
Loading
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

山中ともひとさんの画像
山中ともひと
プロフィール
ブログ
メールアドレス    ↓ jhospitalship@yahoo.co.jp
最新コメント
あきら
久々に更新 (12/01) 船大好き
ぱしふぃっくびいなす 船内見学会 続き (08/20) 医療画像
色々な病院船 (05/03) 高岡愼治
夢を実現にボランティアの船・病院船 (03/20) 高岡愼治
ボランティアの力で病院船建造 (03/20) ぷよぷよ
病院船のコスト試算 (09/18) 通りすがり
大型船では、入港できない港が多いのでは続き (08/17) 通りすがり
病院船が実現しない訳 (07/24) “My”アフィリエイトスカウト事務局
防衛研究所の論文から (03/20)
燃料電池の取付場所? (01/24)
最新記事


jhospitalship@yahoo.co.jp
https://blog.canpan.info/ngosinano/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ngosinano/index2_0.xml
ハイブリット燃料電池 [2009年07月06日(Mon)]
ハイブリット燃料電池
「ハイブリット燃料電池」て、何ぁに?
の前に先日見たテレビ番組から

6月30日放送のNHK プロフェッショナル 仕事の流儀にホンダの水素燃料自動車が採り上げられていました。リンクもう一つ=すみきち&スタッフブログ
さらに、もう一つリンク=茂木健一郎 プロフェッショナル日記
水素燃料電池車は、水素を燃料として電力をつくり、地球温暖化ガスを排出しない乗り物です。

水素燃料電池車FCXの動作イメージがHONDAのホームページに出ています。
燃料電池+リチウムイオン(充電可能な電池=二次電池)の組み合わせ(コラボ)です。
燃料電池だけで、全パワーを賄うのでなく、
@発進や加速など大きなパワーが必要な時に、リチウムイオンバッテリーからの電気を駆動モーターに送り、燃料電池+リチウムイオン=フルパワー になります。
A通常走行時は、燃料電池だけの走行になります。
B減速時は、駆動モーターが発電した電気をリチウムイオンバッテリーに蓄電します。

私も、水素燃料電池で動く船を何度もブログに書いています。
「燃料電池+充電可能な燃料電池の組み合わせ」で船を動かすものです。書いたのは2007年1月ですから2年半前です。
この組み合わせを「ハイブリット燃料電池」と名づけました。

解り易い呼び名でしょう!また、私のブログの得意の、余計解り難い表現ですか?(笑)

番組の中でHONDAの開発者の藤本幸人さんの思いが、いっぱい語られていました。
「夢」をけっして忘れないこと です!大きな夢を持つ事です!そして、夢の思いを形へ結びつけて行くのです。私の世界貢献・国内災害に必要な病院船も実現できると思います!


ブログランキング
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 国際協力へ
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村 政治ブログ 国際政治・安全保障へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント