2024年01月24日(Wed)
被災地支援の要は“初期対応”
役割大きい災害ボランティア
小回り効く小型重機活用を 日本財団特別顧問 宮崎 正 国際社会が大きく変動する中、「失われた30年」で沈滞した日本の「新たな30年」はどんな時代となるかー。そんな思いで新年を迎えた途端、能登半島地震が起きた。 日本は世界で起きるマグニチュード6以上の地震の20%が発生する地震大国。常に大地震と隣り合わせとはいえ、家屋やインフラが壊滅し、確認された死者も地震発生から3週間を経て230人を超えた。 輪島市北西部などで地盤が4メートルも隆起し、海岸線が200メートル以上沖合に移動した地域もある。もともと海底が隆起して形成された能登半島で恐らく数千年に一度の現象と報じられ、想像を絶する自然の脅威に唖然とする。 |