• もっと見る
 
« 2023年01月 | Main | 2023年03月»
2023年02月17日(Fri)
レアアースを外交力強化の柱に
(産経新聞「正論」2023年 2月16日付朝刊掲載)
日本財団会長 笹川 陽平

seiron.png日本最東端の小笠原諸島・南鳥島近海にレアアース(希土類)を豊富に含む「レアアース泥」が大量に堆積していることが明らかになって10年。レアアースは電気自動車やスマートフォンなどさまざまなハイテク商品に使用され、国際社会の需要が一層高まる中、最大の生産国・中国が輸出管理を強める姿勢を見せている。



2023年02月13日(Mon)
18歳意識調査 今後5年間の脅威
約半数が「日本への武力攻撃」挙げる
防衛予算の増額 30% 台で賛否拮抗

日本財団特別顧問 宮崎 正
風の香りロゴ
現在の日本を取り巻く状況を3人に2人(64.2%)が「平和」と認識している。しかし今後5年間で見ると、「日本周辺で他国が行う戦闘や多国間での紛争の影響」や「他国による日本への武力攻撃」を脅威ととらえる声がそれぞれ51.7%、47.2%に上り、3人に1人(32.4%)は「日本が今後5年間に他国と武力衝突する可能性が50%以上ある」と答えている。



2023年02月07日(Tue)
電力が不足する「極寒のウクライナ」に発電機支援
(リベラルタイム 2023年3月号掲載)
日本財団理事長 尾形武寿

Liberal.png
ロシア・ウクライナ戦争の先が見えない。ウクライナ政府によると、エネルギー関連施設に対するロシアの相次ぐミサイル攻撃で大規模な停電が各地で発生し、電力需要の約50%が供給不能の状態に陥っている。これを受け同政府は昨年10月、電力使用を制限するとともに国外に避難した国民に対し「来春まで帰国を見合わせるよう」呼び掛けている。