2020年11月30日(Mon)
2期目の最大課題は民族の統一
(産経新聞「正論」2020年11月27日付朝刊掲載)
日本財団会長 笹川 陽平 ![]() アウン・サン・スー・チー国家最高顧問が率いる国民民主同盟(NLD)が半世紀以上続いた軍事政権に代わって政権に就いて5年、その信を問うミャンマー総選挙が11月8日実施され、NLDが上、下院計476の改選議席の8割を超す396議席を獲得し大勝した。 スー・チー政権の2期目の最重要課題が統一ミャンマーの実現であるのは言うまでもない。筆者は13年2月にミャンマー国民和解担当日本政府代表を拝命して以来、130回近く現地を訪れ政府や国軍、少数民族武装勢力の幹部らと接触・交渉を重ねてきた。本稿ではその経験を基に、複雑なミャンマー情勢と課題を中心に報告させていただく。 今回の選挙で筆者はまず、日本政府の監視団団長としてコロナ禍でロックアウト中の最大都市ヤンゴンで総選挙を視察、いったん帰国後、25日からは国民和解担当日本政府代表として再度、訪問している。選挙は当初、新型コロナウイルスの感染拡大で投票率の低下が心配されたが、投票所の拡大や高齢者の期日前投票の導入で70%を超え、大きな混乱もなく概ね順調に行われたと感じている。 |