• もっと見る
 
« 2020年02月 | Main | 2020年04月»
2020年03月03日(Tue)
遺贈寄付こそ 生きた証を後世に残す
(リベラルタイム 2020年4月号掲載)
日本財団理事長 尾形武寿

Liberal.png
災害大国日本では大災害が発生すると、巨額な義援金や支援金が集まる。しかし世界に冠たる経済大国でありながら、日常的な寄付金は欧米諸国と比べ大きな差がある。ひとえに「寄付」文化の違いと言うべきであろう。


2020年03月02日(Mon)
「公益資本主義」の実現を目指せ
(産経新聞「正論」2020年2月28日付朝刊掲載)
日本財団会長 笹川 陽平

seiron.png欧米型の株主資本主義が世界を席巻する中、公益資本主義に対する関心が高まっている。株式資本主義、中国型の国家資本主義とも違う新しい形の資本主義で、財務省参与などを努めた実業家・原丈人氏が2007年に「21世紀の国富論」(平凡社)で提唱した。

株主の利益を最優先する株主資本主義と違い、株主や従業員、顧客、取引先はもちろん地域社会、国もステークホルダー(利害関係者)と捉え、すべての幸せを目指す。日本社会の経営理念となってきた「売り手よし、買い手よし、世間よし」の「三方よし」にも繋がる考えだ。