スマートフォン専用ページを表示
« 2019年09月
|
Main
|
2019年11月»
2019年10月15日(Tue)
東京2020オリンピック・パラリンピック ボランティア研修スタート
東京2020オリンピック・パラリンピックの運営を手伝うボランティアの研修が始まった。初日の4日、東京・代々木の国立オリンピック記念青少年センターで開かれた研修会には午前、午後合わせて約550人が参加、約3時間にわたって活動する上でのルールや心構え、オリンピック・パラリンピックの歴史などを学んだ。
ボランティア研修テキスト
続きを読む・・・
Tweet
2019年10月10日(Thu)
《徒然に…》ボランティア研修が始まった
日本財団 アドバイザー 佐野 慎輔
2020年東京オリンピック・パラリンピックのボランティア研修会を見学させてもらった。東京・代々木の国立オリンピック記念青少年総合センター。1964年東京オリンピック選手村だった施設が会場である。
続きを読む・・・
Tweet
2019年10月02日(Wed)
冷静さを欠く韓国「文在寅政権」
(リベラルタイム 2019年11月号掲載)
日本財団理事長 尾形武寿
日韓関係が極度に悪化している。両国関係はこれまでも何度か危機に直面し、その都度、話し合いで解決してきた。しかし、今度ばかりは難しい。関係改善の糸口は容易に見えてこないからだ。
多くが文在寅政権の反日強硬姿勢に起因している。朴槿恵前政権時代の二〇一五年に日韓外相会談が慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を確認したのを受け、日本政府が十億円を拠出した「和解・癒し財団」の解散を昨年十一月、一方的に決定した。韓国大法院(最高裁)が昨年十月、日本企業に損害賠償を命じた元徴用工判決に関しても、日韓両国間の請求権問題を「完全かつ最終的に解決された」とした一九六五年の日韓請求権協定を基に日本政府が解決済みとしているのに対し、「一度の合意で過去の問題を終わらせることはできない」と協定無視とも言える姿勢を打ち出している。
続きを読む・・・
Tweet
最新記事
► 党利党略の国会論戦に落胆する
► 二代目・曽野会長の約十年間 “社会の荒波”から日本財団を守る
► 【View Finder】「できるだけ長く滞在」を希望40%超す/大統領会談決裂、膨らむ避難民の不安
► 設立半世紀を経て重み増すB&G財団の「社会的役割」
► 【View Finder】深海での「暗黒酸素」解明へ/日本財団 英国の海洋科学協会支援
► 経済界は今こそ「利他の精神」を
► ― 失われた30年 ―
► 「令和の列島改造」には世代を超えて住民が交流する場こそ不可欠
► 【View Finder】東アジアを先頭に急速に広がる少子化 日本で大きい「失われた30年」の影響
► 後世に語り継がれるべきフジモリ元ペルー大統領の“功績”
こども・教育
ハッピーゆりかご
特別養子縁組・里親
異才発掘プロジェクト
難病の子ども
小児ホスピス
子どもの貧困
発達障害
地域・まちづくり
ソーシャルイノベーションフォーラム
再犯防止
植樹
青パト
地方創生
アート・スポーツ・文化
日本財団DIVERSITY IN THE ARTS
パラリンピック
ゲートボール
太鼓
文楽
災害支援・防災
熊本地震
関東・東北豪雨
東日本大震災
広島市土砂災害
災害に備える
ボランティア
健康・福祉
ハンセン病
福祉車両
ホスピス
在宅看護センター
在宅ケア
障害者支援
手話
視覚障害
電話リレーサービス
就労支援
世界
ミャンマー
カンボジア
フィリピン
中国
韓国
キルギス
海洋
海の日
海の科学館
渚の交番
北極海
ネレウス
造船
【ブログ内検索】
タグクラウド
ソーシャルイノベーションフォーラム
ハンセン病
パラリンピック
ボランティア
ミャンマー
リベラルタイム
世界
中国
国際
地方創生
就労支援
平成28年熊本地震
日本財団
東日本大震災
正論
海と日本PROJECT
海の日
海洋
風の香り
鳥取県
月別アーカイブ
2025年04月 (3)
2025年03月 (2)
2025年02月 (4)
2025年01月 (3)
2024年12月 (2)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (4)
2024年08月 (3)
2024年07月 (4)
2024年06月 (3)
2024年05月 (2)
2024年04月 (3)
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (4)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (2)
2023年09月 (4)
2023年08月 (2)
2023年07月 (3)
2023年06月 (2)
2023年05月 (3)
2023年04月 (3)
2023年03月 (3)
2023年02月 (3)
2023年01月 (3)
2022年12月 (2)
2022年11月 (3)
2022年10月 (2)
2022年09月 (4)
2022年08月 (5)
2022年07月 (4)
2022年06月 (2)
2022年05月 (2)
2022年04月 (3)
2022年03月 (2)
2022年02月 (2)
2022年01月 (3)
2021年12月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年09月 (3)
2021年08月 (2)
2021年07月 (2)
2021年06月 (3)
2021年05月 (3)
2021年04月 (2)
2021年03月 (5)
2021年02月 (1)
2021年01月 (3)
2020年12月 (3)
2020年11月 (3)
2020年10月 (3)
2020年09月 (3)
2020年08月 (1)
2020年07月 (4)
2020年06月 (3)
2020年05月 (3)
2020年04月 (4)
2020年03月 (2)
2020年02月 (4)
2020年01月 (3)
2019年12月 (5)
2019年11月 (7)
2019年10月 (3)
2019年09月 (6)
2019年08月 (2)
2019年07月 (8)
2019年06月 (3)
2019年05月 (4)
2019年04月 (3)
2019年03月 (2)
2019年02月 (4)
2019年01月 (3)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (5)
2018年09月 (4)
2018年08月 (3)
2018年07月 (5)
2018年06月 (17)
2018年05月 (17)
2018年04月 (21)
2018年03月 (26)
2018年02月 (23)
2018年01月 (16)
2017年12月 (30)
2017年11月 (27)
2017年10月 (34)
2017年09月 (23)
2017年08月 (16)
2017年07月 (19)
2017年06月 (27)
2017年05月 (17)
2017年04月 (18)
2017年03月 (21)
2017年02月 (19)
2017年01月 (14)
▲ ページのトップへ戻る ▲