• もっと見る
 
« 2019年03月 | Main | 2019年05月»
2019年04月19日(Fri)
日本財団パラアスリート授与式

第3期生11名に活動費を支援


日本財団がパラリンピックなどの世界レベルにおける活躍が期待できる選手を対象に設立した「日本財団パラアスリート奨学金制度」の授与式が2019年4月16日、東京都世田谷区の日本体育大学(以下、日体大)で行われました。

奨学生に激励の言葉を送る日本財団会長の笹川陽平.jpg

奨学生に激励の言葉を送る日本財団会長の笹川陽平




2019年04月04日(Thu)
「日中関係改善」に「民間交流」の拡大を
(リベラルタイム 2019年5月号掲載)
日本財団理事長 尾形武寿

Liberal.png
日中関係改善の兆しが見えてきた。民主党・野田佳彦政権による尖閣諸島国有化(二〇一二年九月)に対し中国で吹き荒れた激しい反日デモを思い出すと隔世の感がある。我国との協力関係を構築する必要が中国側に生じてきたということであろう。



2019年04月03日(Wed)
国書による初元号に大きな意義
(産経新聞【新春正論】2019年4月2日掲載)
日本財団会長 笹川 陽平


seiron.png

国書による初元号に大きな意義


5月に改元される新元号が「令和」に決まった。出典は万葉集。645年の「大化」から現在の「平成」まで計247の元号すべてが中国の古典(漢籍)を典拠としてきた元号の歴史に、初めて日本の古書(国書)由来の元号が登場することになった意義は大きく、心から歓迎したい。