
NPOのソーシャルメディアの口コミ好事例[2010年10月20日(Wed)]
IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所]さんのブログに掲載されていた、こちらの記事。
「『NPOマネジメント』を読む会」を開きませんか?
このブログの記事を読んだ、せんだい・みやぎNPOセンターの非公式(!?)アカウント(http://twitter.com/minmin_npoの中の人が、ツイッターで取り上げたところ、いろんな人から反響がありました。
ソーシャルメディア上のNPOの口コミ事例として、とても参考になるものなので、その効果をまとめてみました。
2010年10月21日12:00改訂
1.ブログの団体ではなく、その記事を読んだ人がツイッター上で勝手に紹介。
→まさに、「伝えてもらう情報発信」「口コミ」ですね。
→いい活動(イベント)を自団体メディアでしっかり情報発信すれば、誰かに伝えてもらえる可能性がある(あくまで、いい活動・イベントの情報ですが・・・)。
→もし情報ツールがメールだけだったら、わざわざこのブログ記事を紹介したでしょうか。
2.そこから、22人が、公式RT・非公式RTで紹介。
→いい情報だからこその口コミです。
3.直接(一次)RTは4回、二次RTは14回、三次RTは4回、四次RTは2回、五次RTは1回
→おお!さらに、口コミ、伝えてもらう情報発信。
4.ツイッター上から二つのアイデアが創出!
☆ツイッターでオンライン「NPOマネジメントを読む会」をやってもおもしろそう。
☆マドレジャーナル19号からの連続企画にしません?
→ツイッターでのオープンなコミュニケーションから生まれるアイデアですね。
→これこそ、まさにNPO的な口コミですね。単なる評判の伝達だでけでなく、そこからあらたな付加価値をつけて情報が伝わる。
5.最初の発信者とRTした人のフォロワー数の合計は、18,653。
→もちろん、すべての人が見てくれたわけではないし、重複しているアカウントもあると思いますが、2万人にせまる数字は大きいですね。
→通常のブログの読者数の他に、追加の数字です!
→地域性は、宮城、福島、埼玉、東京、千葉、神奈川、大阪、富山、石川。
→各アカウントのフォロワー数はこちら。
369
454
119
915
1397
903
86
133
840
1431
641
2060
66
12
2447
1614
477
504
694
3127
334
30
以上の通りですが、いい情報であれば、誰かがさらに伝えてくれる!
さらに、新たなアイデアを盛り込んで新しいものが創出される!!
こういった、NPOの口コミの好事例が増えていくといいですね。
あと、みなさんのツイートをまとめてみましたので、この広がりを参考にしてください。
Shop人にやさしく 山田泰久
「『NPOマネジメント』を読む会」を開きませんか?
このブログの記事を読んだ、せんだい・みやぎNPOセンターの非公式(!?)アカウント(http://twitter.com/minmin_npoの中の人が、ツイッターで取り上げたところ、いろんな人から反響がありました。
ソーシャルメディア上のNPOの口コミ事例として、とても参考になるものなので、その効果をまとめてみました。
2010年10月21日12:00改訂
1.ブログの団体ではなく、その記事を読んだ人がツイッター上で勝手に紹介。
→まさに、「伝えてもらう情報発信」「口コミ」ですね。
→いい活動(イベント)を自団体メディアでしっかり情報発信すれば、誰かに伝えてもらえる可能性がある(あくまで、いい活動・イベントの情報ですが・・・)。
→もし情報ツールがメールだけだったら、わざわざこのブログ記事を紹介したでしょうか。
2.そこから、22人が、公式RT・非公式RTで紹介。
→いい情報だからこその口コミです。
3.直接(一次)RTは4回、二次RTは14回、三次RTは4回、四次RTは2回、五次RTは1回
→おお!さらに、口コミ、伝えてもらう情報発信。
4.ツイッター上から二つのアイデアが創出!
☆ツイッターでオンライン「NPOマネジメントを読む会」をやってもおもしろそう。
☆マドレジャーナル19号からの連続企画にしません?
→ツイッターでのオープンなコミュニケーションから生まれるアイデアですね。
→これこそ、まさにNPO的な口コミですね。単なる評判の伝達だでけでなく、そこからあらたな付加価値をつけて情報が伝わる。
5.最初の発信者とRTした人のフォロワー数の合計は、18,653。
→もちろん、すべての人が見てくれたわけではないし、重複しているアカウントもあると思いますが、2万人にせまる数字は大きいですね。
→通常のブログの読者数の他に、追加の数字です!
→地域性は、宮城、福島、埼玉、東京、千葉、神奈川、大阪、富山、石川。
→各アカウントのフォロワー数はこちら。
369
454
119
915
1397
903
86
133
840
1431
641
2060
66
12
2447
1614
477
504
694
3127
334
30
以上の通りですが、いい情報であれば、誰かがさらに伝えてくれる!
さらに、新たなアイデアを盛り込んで新しいものが創出される!!
こういった、NPOの口コミの好事例が増えていくといいですね。
あと、みなさんのツイートをまとめてみましたので、この広がりを参考にしてください。
Shop人にやさしく 山田泰久