
297のNPOなどの公式アカウントをリスト化して見えてきたこと[2010年05月06日(Thu)]
GW中に、思いつきで始めた、非営利セクターや公益活動、社会起業などに関する団体の公式アカウント集。
297団体分を一気に見ました。
アカウントをクリックして、プロフィールと、1ページ分のTweet、HPをリンクしているところはそのHPをチェック。
これだけの数を一気に見ると、感覚的ですが、「傾向と対策」が見えてきました。
そんな気づきを皆さんと共有できるように、これから少しずつTwitterでつぶやいてきます。
あと、思いのほか、大学生が運営している団体が結構あるんですね。
Twitterのヘビーユーザーが30,40代ということを聞いていましたが、逆に、Twitterを活用している大学生はエッジの効いた人が多い気がします。
これも一つの発見ですね。
山田泰久(ソーシャル系男子)〜yamada's holdings〜
Shop人にやさしく
日本ソーシャルブログ協会
ソーシャル・グッズ・コミュニティ
297団体分を一気に見ました。
アカウントをクリックして、プロフィールと、1ページ分のTweet、HPをリンクしているところはそのHPをチェック。
これだけの数を一気に見ると、感覚的ですが、「傾向と対策」が見えてきました。
そんな気づきを皆さんと共有できるように、これから少しずつTwitterでつぶやいてきます。
あと、思いのほか、大学生が運営している団体が結構あるんですね。
Twitterのヘビーユーザーが30,40代ということを聞いていましたが、逆に、Twitterを活用している大学生はエッジの効いた人が多い気がします。
これも一つの発見ですね。
山田泰久(ソーシャル系男子)〜yamada's holdings〜
Shop人にやさしく
日本ソーシャルブログ協会
ソーシャル・グッズ・コミュニティ
このリストとても助かり?役立ちます。
ありがとうございます。
このブログも活用させていただきます。