
ランチセッション「ソーシャル・メディア・ミーティング」[2011年02月05日(Sat)]
本日2月5日(土)、明日6日(日)の二日間、日本財団ビルで「ファンドレイジング日本2011」(主催:日本ファンドレイジング協会)が開催されています。
そのランチセッション「ソーシャル・メディア・ミーティング」で40分、今回の大会のソーシャルメディアの活用方法や、NPO的な使い方についてお話させていただきました。
ランチセッションということで、みなさん、お昼を食べながらの参加で、
なんと100名を超える方がご参加いただきました!
今回はランチセッションということで、資料は配布せず、
のちほどブログに掲載するということにさせていただきました。
ということで、本日のプレゼン資料はこちらです。
UST中継の録画は日本ファンドレイジング協会のブログに掲載されています。
https://blog.canpan.info/jfra/archive/454
また、参加されたみなさまのツイートをまとめてみました。
ぜひ多くの皆様に、ソーシャルメディアやツイッターをかつようしていただきたいですね。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
また、このような場を提供していただきました、日本ファンドレイジング協会の皆様、本当にありがとうございます!!
Shop人にやさしく 山田泰久(ソーシャル系男子)ソーシャル・グッズ・コミュニティ
そのランチセッション「ソーシャル・メディア・ミーティング」で40分、今回の大会のソーシャルメディアの活用方法や、NPO的な使い方についてお話させていただきました。
ランチセッションということで、みなさん、お昼を食べながらの参加で、
なんと100名を超える方がご参加いただきました!
今回はランチセッションということで、資料は配布せず、
のちほどブログに掲載するということにさせていただきました。
ということで、本日のプレゼン資料はこちらです。
UST中継の録画は日本ファンドレイジング協会のブログに掲載されています。
https://blog.canpan.info/jfra/archive/454
また、参加されたみなさまのツイートをまとめてみました。
ぜひ多くの皆様に、ソーシャルメディアやツイッターをかつようしていただきたいですね。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
また、このような場を提供していただきました、日本ファンドレイジング協会の皆様、本当にありがとうございます!!
Shop人にやさしく 山田泰久(ソーシャル系男子)ソーシャル・グッズ・コミュニティ