
ファンドレイジング日本2011・ベストツイッター賞のご案内[2011年02月05日(Sat)]
本日2月5日(土)から明日6日(日)に、日本財団ビルで「ファンドレイジング日本2011」(主催:日本ファンドレイジング協会)が開催されます。
ちなみに、山田は押し掛けボランティア的に「ソーシャルメディアプロデューサー」という役割をいただきました。
その中で、企画にあがったのが「ベストツイッター賞」!
どんなものかというと、大会を盛り上げてくれたアカウントの中から、寄付文化の醸成を行うようなキャッチコピーとなるようなツイート、あるいはファンドレイジングのゴールデンルールになるようなつぶやきを表彰しようというものです。
ちなみに、昨年は特に表彰制度はありませんでしたが、「ファンドレイジングは、ファン度レイジング」というツイートがみなさんから絶賛されていました!!
ぜひ、ツイッターアカウントをお持ちの方は、積極的にステキな言葉をどんどんつぶやいてくださいね。
ファンドレイジング日本2011 ベストツイッター賞
〜新しいコト、さあつぶやきましょう!〜
・大会を盛り上げてくれたアカウントの中から選定!
・ハッシュタグ「#frj2011」をつけたツイートを中心に選考します。
・対象となるツイートは、こんな感じです。
☆寄付文化の醸成をするような、キャッチコピーとなるようなもの
☆ファンドレイジングのヒントとなるようなもの
☆寄付のアイデアなど
・ベストツイッター賞選考委員会で候補となるツイートを6日(日)13時までに選定します。
・候補となったツイートを、ブログ、ツイッター、紙の掲示で発表。
・ツイッターからのみなさんのRTなどを参考に、選考委員会で大賞を決定!!
・閉会式等で表彰させていただきます。
ぜひ、みなさん、ハッシュタグ #frj2011をつけて、いろんな思いや考え、アイデアをどんどんつぶやいてくださいね。
Shop人にやさしく 山田泰久(ソーシャル系男子)ソーシャル・グッズ・コミュニティ
ちなみに、山田は押し掛けボランティア的に「ソーシャルメディアプロデューサー」という役割をいただきました。
その中で、企画にあがったのが「ベストツイッター賞」!
どんなものかというと、大会を盛り上げてくれたアカウントの中から、寄付文化の醸成を行うようなキャッチコピーとなるようなツイート、あるいはファンドレイジングのゴールデンルールになるようなつぶやきを表彰しようというものです。
ちなみに、昨年は特に表彰制度はありませんでしたが、「ファンドレイジングは、ファン度レイジング」というツイートがみなさんから絶賛されていました!!
ぜひ、ツイッターアカウントをお持ちの方は、積極的にステキな言葉をどんどんつぶやいてくださいね。
ファンドレイジング日本2011 ベストツイッター賞
〜新しいコト、さあつぶやきましょう!〜
・大会を盛り上げてくれたアカウントの中から選定!
・ハッシュタグ「#frj2011」をつけたツイートを中心に選考します。
・対象となるツイートは、こんな感じです。
☆寄付文化の醸成をするような、キャッチコピーとなるようなもの
☆ファンドレイジングのヒントとなるようなもの
☆寄付のアイデアなど
・ベストツイッター賞選考委員会で候補となるツイートを6日(日)13時までに選定します。
・候補となったツイートを、ブログ、ツイッター、紙の掲示で発表。
・ツイッターからのみなさんのRTなどを参考に、選考委員会で大賞を決定!!
・閉会式等で表彰させていただきます。
ぜひ、みなさん、ハッシュタグ #frj2011をつけて、いろんな思いや考え、アイデアをどんどんつぶやいてくださいね。
Shop人にやさしく 山田泰久(ソーシャル系男子)ソーシャル・グッズ・コミュニティ