• もっと見る

« English page | Main
プロフィール

日本財団 東北地方太平洋沖地震災害支援センターさんの画像
カテゴリアーカイブ
リンク集
日本財団ROADプロジェクト
Google

CANPAN
このブログの中
<< 2011年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
https://blog.canpan.info/nf-project/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/nf-project/index2_0.xml
ボランティア、義援金、支援金について [2011年03月24日(Thu)]

CANPANブログでは、多くのNPOやその関係者が情報発信をしています。
その中で、今回の大震災に関して、有益な情報発信も掲載されています。

今回はツイッターで特に注目されていた記事をご紹介いたします。



練馬ボランティア・市民活動センターのブログ「ぽけっとのうらがわ」では、一般の方にもわかりやすい内容で、震災時のボランティアについて紹介しています。

【重要】東北地方太平洋沖地震に関するボランティア・物資の送付について
[2011年03月14日(月)] ぽけっとのうらがわ

災害発生時、被災地の受け入れ体制が整っていない段階で、ボランティアしたい、物資を送りたいと思っている人にわかりやすく、なぜそれをやってはいけないのかを解説しています。


現地に行かず、物資を送らず、今私たちにできること
[2011年03月15日(火)] ぽけっとのうらがわ

災害発生時、ボランティアとして現地に行くことも、物資を送ることもお断りをされている状況で、被災地以外の人が被災者のために何ができるのかを、わかりやすく紹介しています。


物資を送ることで新たな“被災者”を生み出さないために
[2011年03月17日(木)] ぽけっとのうらがわ

支援物資に送る際の注意点や、送ってはいけないケースなどがわかりやすく紹介されています。




税理士でもあり、NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク理事長代理の脇坂誠也さんのブログ「NPO会計道」では、義援金と活動支援金の違いをとてもわかりやすく、解説されています。

義援金と活動支援金 [2011年03月15日(火)] NPO会計道

様々な募金運動がされていますが、被災者へ直接渡される「義援金」と、現地で被災者支援を行う機関やNPOへの「活動支援金」の二種類があります。


義援金と支援金の税務上の扱い
[2011年03月18日(金)] NPO会計道
こちらは、義援金と支援金の税務の違いを説明したものです。
とても参考になります。


以上の5つの記事は、災害発生時からこれまでの期間で非常に多くの方がご覧になられたものです。
とても示唆に富んでいる記事ですので、お時間があればぜひご覧ください。