• もっと見る
練馬区社会福祉協議会 練馬ボランティア・地域福祉推進センターは、ボランティア・市民活動情報誌「ぽけっと」を毎月発行しています。このブログではそこには書ききれない「ボラセン」の日常・裏側をお伝えします。
« 2017年08月 | Main | 2017年10月 »
プロフィール

練馬ボラセンさんの画像
練馬ボラセン
プロフィール
ブログ
ブログ内検索
検索語句
<< 2017年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/neriura/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/neriura/index2_0.xml
『どんぐりの家』活動のご報告[2017年09月14日(Thu)]

土支田にある 『 どんぐりの家 』 をご存知ですか?


この家は、土支田に住んでいた方のご遺志によって
練馬区社会福祉協議会に遺贈されたものです。

地域と連携しながら、運営委員会を立ち上げて、
多世代交流の場として、平成27年10月から活動しています。

定期的な活動としては、
サロン 、 こども食堂・おとな食堂 、 「どんぐりの家」祭り
などをやっています♪


 
さて、今回は、どんぐりの家 にて夏休み中に開催されたイベントのご報告です。

一つ目は、

【 夏休みこどもパン教室 】

8月9日(水)の午前と午後の2回開催されました。

たくさんのお子さんが参加してくれて、大盛況でした!

こねたり、成形したり、
パン作りが初めての子もやさしく教えてもらって
楽しそうに作っていました。

焼いている間には、用意されていたパンに焼きそばをはさんで
焼きそばパンを作り、スープと一緒にいただきましたるんるん

動物パン、ウィンナーパン、ドーナツなど、
おいしそうなパンが焼きあがり、
子どもたちもとっても嬉しそうでしたわーい(嬉しい顔)

IMG_0654.JPG  IMG_0667.JPG

IMG_0663.JPG




二つ目は、

【 夏休みこども点字教室 】

8月23日(水)に開催されました。

8名の方が参加されました。

まずは、視覚障害者の方からお話をうかがい、
点字について学びました。

そして、自分でも実際に点字を打ってみます。

image1-1.jpg

何度か練習したあとは、自分の名刺を作ってみました。
シールで飾りつけもして素敵な名詞ができあがりましたぴかぴか(新しい)

image2.JPG

そして、視覚障害者の方から、
普段困っていること、
どんなときに声をかけてもらえると嬉しいか、
その場合どのように声をかけたらいいかなど、
お話をしていただきました。

質問タイムでは、
「朝か夜かどうしてわかるんですか?」
など、子どもならではの素朴な質問もたくさん出て、
一つ一つの質問に丁寧にお答えいただきました。

 
子どもたちもいろいろと感じてくれたようでするんるん


どんぐりの家 では、今後も、パン教室や点字教室ほか、
地域の人たちが楽しめるイベントを開催していきますので、
どうぞご参加くださいね。

 
********************
どんぐりの家
場所 : 練馬区土支田2−22−15

お問い合わせ : 03-3992-5600
                (練馬区社会福祉協議会)
********************






ボランティア入門講座のご報告[2017年09月05日(Tue)]


こんにちは!
大泉ボランティア・地域福祉推進コーナーより講座開催のご報告です。


大泉高齢者相談センター南大泉支所 主催の
『 ボランティアきっかけ講座 』
が、8月26日(土)に開催されました。

 
開催場所は、7月18日にオープンした
「街かどケアカフェけやき」です。
(南大泉5−26−19 南大泉地域集会所内)

10名の方がご参加くださいました。
土曜日のお忙しいなかのご参加、誠にありがとうございました!


IMG_0677.JPG


この講座は、
これからボランティアをする方向けのボランティア入門講座。

「ボランティアってよく聞くけど、どんなこと?」
「私にもできることってあるのかしら?」
「どうやってはじめたらいいのかな?」 など、
興味はあるけれど、一歩を踏み出せずにいらっしゃる方が、
この講座をきっかけにしてくださるといいなという思いで、
開催されました。


講師として、大泉ボランティア・地域福祉推進コーナーの武石
お話をさせていただきました。

IMG_0678.JPG

・ボランティアとは
・ボランティアをするときの心構え
・どんなボランティアがあるか
・ボランティア活動先の探し方
・ボランティア保険について
などのお話をさせていただきました。


その後、
実際に地域でボランティア活動されている 豊 哲男さんに
ボランティアをはじめたきっかけや活動されていることについて
お話をしていただきました。

IMG_0680.JPG

豊さんは、
街かどケアカフェけやきにて毎週火・木曜日に開催されている
「おしゃべりサロンゆったり」のボランティアスタッフもされています。

実際に活動されている豊さんからお話を伺うことで、
ボランティア活動を身近に感じることができてよかったです。

豊さんがお話してくださったエピソードで、
一人暮らしのお年寄りの見守りのボランティアをしていて、
風邪で訪問に行けないと、次回訪問したときに、
「心配してたんだよ。体調は大丈夫?」と気遣ってくれて、
自分が見守ってると思っていたけれど、
実は、自分も見守られていたことに気がついた。
というお話が印象に残りました。

そうなのですよね。
ボランティアは、する側も受け取るものは大きいのですよね。


よかったら皆さんもボランティア活動をしてみませんか。

私どもが毎月発行しているボランティア情報誌 『 ぽけっと 』
を参考にしていただいてもいいですし、
下記センター・コーナーでもご相談を承っております。

ボランティア入門講座を開催したいという施設・団体への
講師派遣も承っております。


どうぞお気軽にお立ち寄りください。

*******************************
ボランティア・地域福祉推進センター TEL:03-3994-0208
光が丘ボランティア・地域福祉推進コーナー TEL:03-5995-7721
大泉ボランティア・地域福祉推進コーナー TEL:03-3922-2422
関町ボランティア・地域福祉推進コーナー TEL:03-3929-1467
*******************************