新型コロナウイルス緊急支援基金
「私と地域と世界のファンド」#みんなおんなじ空の下[2020年06月09日(Tue)]
こんにちはボランティア・地域福祉推進センターです
本日は、大阪、関西で市民といっしょに地域活動を進めてきた「大阪ボランティア協会」が、「泉北のまちと暮らしを考える財団」、「関西NGO協議会」とともに立ち上げた、『私と地域と世界のファンド:みんなおんなじ空の下』についてご紹介します。
新型コロナウイルスによる外出制限等は感染予防という大切な意味を持ちますが、一方で、人と人が直接ふれ合う場面は減り、気づかぬうちにストレスがたまっていることもあります
小さい子どもや学生、子育て中のお母さん、お父さん、障害をもった人、お年寄り、地域に暮らすみなさんそれぞれが不安を抱えています。
地域にはそんな人々の声に寄り添い、そこで暮らす人々を支えようと活動しているボランティアグループや地域活動団体がたくさんあります
地域にはそんな人々の声に寄り添い、そこで暮らす人々を支えようと活動しているボランティアグループや地域活動団体がたくさんあります
『私と地域と世界のファンド:みんなおんなじ空の下』は、地域(国内)、世界(国外)で様々な課題、ニーズに応えるために活動するNPO/NGOに寄付を届けるための基金です。
立上げたメンバーが一番伝えたいメッセージは
「自分を大切に、そして地域の方々を大切に、そして世界の人々にも思いを寄せ、より平和で安定した社会をともに目指したい」というものです。
取り組みの詳細は、ぜひこちらをご覧ください。
https://congrant.com/jp/mlg-fund/index.html?preview=default
https://congrant.com/jp/mlg-fund/index.html?preview=default
NPO/NGOで活動をしているみなさんも生活者のひとりとして、同じようにコロナの中で悩みながら、それでも「必要な人たちの力になりたい」と活動をつづけています。共感を持ってくださったなら、良かったら、ご参加下さいそして、ご自分の身近な人にもぜひ伝えてみて下さい
ボランティア・地域福祉推進センター