• もっと見る
練馬区社会福祉協議会 練馬ボランティア・地域福祉推進センターは、ボランティア・市民活動情報誌「ぽけっと」を毎月発行しています。このブログではそこには書ききれない「ボラセン」の日常・裏側をお伝えします。
« イベント・講座・セミナーのお知らせ | Main | 災害・防災 »
プロフィール

練馬ボラセンさんの画像
練馬ボラセン
プロフィール
ブログ
ブログ内検索
検索語句
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/neriura/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/neriura/index2_0.xml
NPO組織向け支援講座を開催します![2015年11月13日(Fri)]
 練馬区NPO活動支援センター主催の講座を行います。是非、ご参加ください!

〜NPO法人向け会計・税務講座〜
会計帳簿・活動計算書のキホン
NPO法人に必要な会計・税務の知識やコツを学びます。

【日にち・内容】第1回 平成27年12月18日(金)「会計帳簿作成のキホン」
        第2回 平成28年 1月 8日(金)「活動計算書作成のキホン」
【 時  間 】いずれも18:30〜20:30 
          ※各回講座終了後、1時間の個別相談会を行います。
【 場  所 】練馬区立区民・産業プラザ
          (第1回;研修室1西側・第2回;研修室2西側)
【 持 ち 物 】筆記用具・電卓
【 講  師 】柱山 歩(合同会社あおい代表 税理士)

〜NPO組織の基盤強化講座〜
リーダー主導から
チーム運営に転換する組織デザイン

組織の活性化にはリーダーとスタッフが共通のビジョンをもち、役割分担を行うことが必要となります。NPO組織のリーダーとスタッフを対象に、みんなで組織を活性化する方法や、今後の活動が発展していくような、組織デザインと実行計画づくりの方法論を学びます。

【日にち・内容】 第1回 平成28年 1月24日(日)
          「スタッフ同士の距離を縮めるリーダーシップ
         第2回 平成28年 2月 7日(日)
          「組織の成長ビジョンを描く
         第3回 平成28年 2月14日(日)
          「組織の改善力を高める
         第4回 平成28年 3月 6日(日)
          「リーダー主導からチーム運営に転換する組織デザイン
【 時  間 】いずれも14:00〜16:30 
【 場  所 】練馬区立区民協働交流センター 多目的室
【 対 象 者 】練馬区内で活動しているNPO法人、ボランティア団体のリーダー
         またはリーダーが推薦するスタッフ(各団体2名まで)
         4回連続して参加できる見込みの方
【 講  師 】第1回、第4回 広石 拓司(株式会社エンパブリック代表)
        第2回、第3回 松井 健二(株式会社エンパブリック)

【申込・問合せ先/申込方法(全講座共通)】
  練馬区地域振興課 電話1(プッシュホン)03-5984-1039
               メールアドレス chiiki02@city.nerima.tokyo.jp
  電話またはメールで @講座名 A氏名(ふりがな) B電話番号 C電子メールアドレス(ある方のみ)をお知らせください。 

 ※詳しくは、こちらのチラシをご覧ください
   →NPO講座チラシ原稿.pdf


(G)
NPOスタートアップ講座2「NPO立ち上げ前に考える」を開催します![2014年10月15日(Wed)]
NPOって何?
立ち上げるにはどうしたらいいの?
法人化すると何かメリットはあるの?


気になることいろいろ、整理して考えてみませんか?

この講座では、身近な活動の紹介もします。
具体的なお話が、きっとヒントになると思います。

かわいい日時:11月8日(土)14:00〜16:00
かわいい場所:石神井庁舎5階 会議室1・2
かわいい参加費:無料
かわいい定員:50名(申し込み順)

かわいい講師:坂口和隆氏(認定NPO法人日本NPOセンター 事務局次長)
かわいい事例提供:中川奈緒美氏(NPO法人あそびっこネットワーク)

「これからNPOを立ち上げたいと思っている方」や「NPOに興味がある」という方。
ぜひぜひお気軽に、ご参加くださいexclamation

お待ちしておりますわーい(嬉しい顔)

詳細はこちらをご覧ください → http://www.neri-shakyo.com/files/9014/1291/9259/.pdf

(B)

「NPOに聞く!若者支援の今」開催報告[2014年03月07日(Fri)]
2月22日の土曜日、石神井公園のピアレスにて
トークセッション
「NPOに聞く!若者支援の今」が開催されました。



今回は、練馬春日町にある
若者の就労をサポートする「ねりま若者サポートステーション」
(運営:NPO法人文化学習協同ネットワーク)
所長の佐藤真一郎さん


不登校やひきこもり経験者も多数参加する
ワークキャンプを主催している
NPO法人goodの代表の磯田浩司さんをゲストに
お招きし、お話を伺いました。


前半。
佐藤さんの話では、若者を取り巻く社会状況について
説明があり、高校入学者を100人とすると、その後
スムーズに進学や就職、就業継続する人は、うち約4割。
たちどまる若者は、もはやマイノリティの課題ではない
という話がありました。


078.JPG



続いて、NPO法人goodの代表の磯田浩司さんは、
これまで開催したタイやスリランカのキャンプに
参加した若者にどんな変化が見られたか、
エピソードを紹介。
スライドでは、村の人たちと涙なみだで
別れる青年たちの表情が、印象的でした。




085.JPG


この日、会場には50名以上もの参加者が、
お二人の話を聞き入っていました。


さて、後半のセッションでは、
コーディネーターの武田信子先生(武蔵大学人文学部教授)より、

テーブルとイスを動かして、輪になって話をしましょう。
そして、当事者や関係者の方で
今日は話を聞くために来たという方は、
自分の居心地のいい場所に
座ってもらって構いません・・・と、提案。


そこで、皆でテーブルを動かし、
会場を参加者が大きな輪になる形にかえて、
参加型トークセッションが始まりました。

087.JPG

前半のお二人の話を受け、
参加者からはたくさんの質問の手があがりました。


ここからは、
様々な問いに対して、
率直に応えるスピーカーの生きた話に
自然とひきこまれるように、
皆聞き入っていたように思います。


093.JPG


参加者のなかには、不登校やひきこもりの経験者や
今、その途上にある方や家族の方も多くいましたが、
「何かわたしにできることはないか・・・」と考えている人が、
ほぼ同じくらいの数、いや、それ以上でした。


今回のトークセッションは、
「まず、実状を知る」ということで開催しましたが、
悩みを相談したい方が適切な情報を得て、
解決への一歩へつながる ということが目的のひとつです。

そして、もうひとつ。
身近な課題を多くの人と共有し、
解決していくための手だてを考える
ということもあります。

サポステの佐藤さんの話にありましたが、
地域で様々な参加の機会をつくること。
そういう若者の居場所を一緒につくっていくということも
またひとつ考えられることかもしれません。


参加というと、すごく大そうに聞こえますが、
おそらく、日頃の何気ないやりとりだとか、
日々のコミュニケーションのあり方に
関わるのかなあと感じます。

今、ここにいる一人ひとりが、
思わず主体的になってしまうような場を
どうつくっていくか、
これからも考えていきたいなあ・・・と思いました。



そんな・・・2月22日でした。
以上共有までです。



PEPE




NPO交流会を行います[2014年03月04日(Tue)]
NPO法人やボランティアグループなど、
地域で活動する方を対象に、
「NPO交流会」を開催します!


ゲストを交えて「人が集まる場づくりの工夫」について、
お茶を飲みながら情報交換をします。

おいしいランチが人気の「まちの縁がわ 楽多舎(らくだや)」の城戸和子さんや、漫画や楽しいイベント満載の「ねりまママ漫画ルームよんこま」のうえきあやこさん。
そのほかにもおよびする予定です!

3月10日(月)14:00-16:00、武蔵大学にて。

地域で活動する団体の方!
ぜひ皆さまでお越しください。お待ちしておりますわーい(嬉しい顔) <B>

詳細は、こちら→ http://www.neri-shakyo.com/files/2413/9384/1530/0310.pdf
トークセッション&交流会「今だから聞きたい!NPOと被災地支援」開催しました![2013年02月08日(Fri)]
まさに春のポカポカ陽気晴れとなった2月2日(土)
NPO活動支援センターの事業として、
トークセッション&交流会「今だから聞きたい!NPOと被災地支援」
を開催しました。

トークセッションでは、
被災地支援活動を行っている練馬区内の3つの団体
NPO法人パペレッタカンパ二―
福島こども保養プロジェクト@練馬
七隈っ隊(ななくまったい)
の活動紹介の後、
福島県社会福祉協議会斉藤知道さんのお話を聞き、意見交換を行いました。
new-P1010440.jpg

new-P1010450.jpg


福島県社協の斉藤さんからは、
ご自身の体験も含め被災直後の混乱の様子
福島県で活動しているNPOの紹介、除染を含む現在の福島県内の状況
そしてこれからの課題についてのお話がありました。

「皆様のこれまでの支援に対して感謝するとともに、
これからは自分たちで自分たちの暮らしをよくするために何事もポジティブに頑張っていきたい、そのための支援をお願いしたい」
と話されていたのが印象的でした。

交流会では、5〜6人のグループに分かれ、トークセッションでは語りきれなかった想いやそれぞれの自己紹介、これからしていきたい活動についてなどの話で盛り上がりました。

アンケートでは、
猫「福島県社協の方の生の声を聞くことができて、東京にいては分からないことを知ることができた」
犬「NPO、社協、それぞれの立場での活動報告が聞けたのは貴重な機会だった」
モバQ「お話を聞いて感動した。支援したい気持ちが皆あることがわかり、心が温かくなった。」
などの感想をいただきました。

まもなく東日本大震災からまる2年が経とうとしていますが、
今回、多くの方々がこのようなイベントに参加し、熱心に議論されていたことから、
被災地の様子や支援活動について発信していくことも大切であることを改めて実感しました。

尚、今回お話いただいた3つの団体の被災地での活動の様子や、
昨年秋に実施した被災地ボランティアアンケートの結果などを、
NPOむすび(都営大江戸線光が丘駅A5出口より徒歩3分)で
2月15日(金)まで展示しています。

new-P1010420.jpg

NPOむすびの場所の詳細はチラシの裏面をご参照下さい。
(平日9:00−18:00のみ)
お近くにお越しの際は、お寄りいただき、ぜひご覧ください。

(う)
アイデア整理術=マインドマップ入門講座を開きます!![2012年10月15日(Mon)]
「会議で意見が出ない」
「イベントのアイデアはあるんだけれど・・どう進めたらいい?」
「打ち合わせはいつも話題が脱線、意見が堂々めぐり・・・」
「やらなくちゃいけないことはたくさん。でもどう整理したらいい?」
・・・・などのお悩みはありませんかexclamation&question

今、もっとも注目されている思考法「マインドマップ」を学び、
あなたの団体の活動に役立ててみませんか?

NPOスキルアップ講座

アイデア整理術を身につけよう!
マインドマップ会議入門


講師:
マインドマップの楽しさと活用術を伝える
Think Buzan公認マインドマップインストラクター
城内友美さん

日時:11月9日(金)18:30-20:45
場所:練馬区役所東庁舎5階 502会議室
対象:NPOで活動している方(法人格の有無は問いません)
受講料:無料
定員:20名(先着順)
1)名前(ふりがな)2)所属団体名 3)電話番号 4)FAXかEメール(あれば)5)参加動機 6)団体としてのお悩み を記入の上、電話・FAX・Eメールのいずれかで下記にお申し込みください。

練馬区NPO活動支援センター
講座・イベント事業担当
練馬区社会福祉協議会
ボランティア・地域福祉推進センター
〒176−8501 練馬区豊玉北6-12-1
練馬区役所東庁舎3階
Tel(3994)0208 Fax(3994)1224
Eメール   volunteer@neri-shakyo.com

お申込みお待ちしています!


(う)
これであなたのプレゼンテーション力アップ![2012年09月28日(Fri)]
やっと涼しくなり、秋らしくなりましたね晴れ

食欲の秋、芸術の秋、と言いますが、
秋の週末、講座に参加して、あなたの団体のPR力に
磨きをかけてはいかがですか揺れるハート

今回は、なんと電通の社会貢献の一環である「伝えるコツ」セミナーを
運営している「NPO広報力向上委員会」のメンバー(講師)の一人である
池田佳代さんによる、
プレゼンテーションの極意の講座です。
(NPO広報力向上委員会は「伝えるコツ」については
こちらをご覧ください)

団体の熱い想いを伝えたいexclamation
インパクトのあるプレゼンテーションをしたいexclamation×2
と思っているあなた、
言葉の力を最大限に引き出す、ストーリーサークルという手法を使った
プレゼンテーションづくりを、ぜひ、体験してみませんか。
講座「あの人の心に届くプレゼンテーションづくり
〜ストーリーサークルの手法を使って団体紹介をしよう〜

講師:語りの力、言葉の力を引き出すために全国を飛び回る、
   池田佳代さん(NPO法人 Our Planet-TV理事)
日時:10月13日(土)13:30-17:00
場所:練馬区役所東庁舎5階 502会議室
対象:NPOで活動している方(法人格の有無は問いません)
受講料:無料
定員:30名(先着順)お申し込みはお早めにexclamation×2
1)名前(ふりがな)2)所属団体名 3)電話番号 4)FAXかEメール(あれば)5)プレゼンテーションで困っていること を記入の上、電話・FAX・Eメールのいずれかで下記にお申し込みください。

問合せ・申込み先
練馬区NPO活動支援センター
講座・イベント事業担当
練馬区社会福祉協議会
ボランティア・地域福祉推進センター
〒176−8501 練馬区豊玉北6-12-1
練馬区役所東庁舎3階
Tel(3994)0208 Fax(3994)1224
Eメール   volunteer@neri-shakyo.com

(う)
NPOスキルアップ講座 〜知ってトクする!助成金申請のキホン〜 [2012年09月11日(Tue)]
猛暑にもマケズ・・・
酷暑にもマケズ・・・
残暑にもマケズ・・・

NPOで活動を続ける皆さまへ
残暑お見舞い申し上げます。


果たして「残暑」という言葉が、
本来ならば、いつぐらいの時期まで
使えるものなのかと気になりつつも・・・

NPOで活動する皆さまへ 
応援ハート(トランプ)とともに
講座ご案内のお便りです〜



テーマは!
「知ってトクする!助成金申請のキ・ホ・ン」



日時:9月25日(火)18:30〜20:45
場所:練馬区役所本庁舎20階交流会場

講師:三谷千瀬さん、平山竜也さん
   (練馬まちづくりセンター)

対象:NPO(任意団体またはNPO法人等)で活動している方
定員:30名
参加費:無料




さあ!助成金の特性を知って、
上手に活用するためのキホンを一緒に学びませんか?
皆さまからのお申込みをお待ちしています〜



お申込み・問い合わせ先:
練馬区社会福祉協議会 
ボランティア・地域福祉推進センター
TEL:03(3994)0208
FAX:03(3994)1224
E-mail:volunteer@neri-shakyo.com





(ハラペーニョス)







NPOのパネル展やってます![2011年12月06日(Tue)]
今日から、練馬区役所本庁舎2階の通路で、

第7回パネル展
〜練馬区で輝く15のパネル〜


を開催しています。

練馬区で活動する15の団体が、
自分たちの活動をパネルで紹介しています笑顔


楽しそうな音符イベントの写真や活動の様子を知ることができますので、

区役所にお寄りの際はぜひぜひ、2階通路まで足をお運びください走る

12月13日(火)までの展示です。

(う)
大募集![2011年11月11日(Fri)]


練馬区NPO活動支援センターでは、
地域で活動している団体の応援をするために様々な講座やイベントを
開催していますびっくり

今回は、大募集中の企画をご案内します。

星「私たち、こんな活動しています!」交流会

男の子はてなどんな活動があるのかな?
女の子はてなどんな団体が活動しているのかな?

と思っている方や団体の方に集まっていただき交流を図ります。
是非、ご参加ください。

今回は音楽や踊りを中心に活動している団体の方々が
団体紹介をします音符

主なPR団体
ピアノNPO法人 日本障害者ピアノ指導者研究会
〓NPO法人 童謡館東京
ギターNPO法人 日本児童歌、舞、劇団

日時 11月26日(土) 14:00〜16:00

会場 練馬区役所本庁舎20階交流会場

対象 文化・芸術に関する活動をしている団体、興味をお持ちの方

定員 30名

申込締切 11月24日(木)


星月星月星月星月星月星月星月星月星月星月星月星月


星練馬区で輝く16のパネル 第7回パネル展

活動を知ってもらいたい音量

広報する場がほしいびっくり


そんな思いをお持ちの方は是非、ご参加を!
区役所の本庁舎で活動をアピールできるチャンスです!


自分の団体の活動を知ってもらう場として

練馬区役所内にパネルを展示する団体を大募集中です!

会  場 練馬区役所本庁舎2階通路(東西)

対  象 活動を紹介したい団体

募集団体数  16団体(先着順!)


申込締切   12月2日(金)


是非、ご参加ください!


メモお問合せ・お申込み黒電話
       NPO活動支援センター
       練馬区地域振興課地域活動団体支援係
       TEL03-5984-1039  
       (午前8時30分から午後5時、土日祝日を除く) 



(海)
| 次へ