• もっと見る
練馬区社会福祉協議会 練馬ボランティア・地域福祉推進センターは、ボランティア・市民活動情報誌「ぽけっと」を毎月発行しています。このブログではそこには書ききれない「ボラセン」の日常・裏側をお伝えします。
« ぽけっと | Main | 団体・施設 »
プロフィール

練馬ボラセンさんの画像
練馬ボラセン
プロフィール
ブログ
ブログ内検索
検索語句
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/neriura/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/neriura/index2_0.xml
手作りマスクの寄付[2020年06月22日(Mon)]

こんにちはるんるん
大泉ボランティア・地域福祉推進コーナーです。


新型コロナウイルスの感染防止が求められる今、
人と接触することが多いボランティア活動は自粛が余儀なくされています。

そのようななか、ボランティアセンターには、
「こんなときだからこそ自分にもできることはないですか?」
というお問い合わせも多数いただいております。

そんな声にお応えし、
” 練馬区ボランティア・市民活動情報「ぽけっと」”
5月号・6月号では、
「今できること」として、地域の皆さんの活動を紹介させていただきました。

こちらでPDF版を見ることができますので、よかったらご覧ください。


「ぽけっと」の記事でも掲載させていただいていますが、
4月以降、家でできるボランティアとして、
布マスクを手作りして寄付してくださる方が多数いらっしゃいました。

ご寄付いただいたマスクは、
障害のある方のための施設や高齢者の介護施設等の福祉施設や
マスクがなくて困っている方等へお渡しさせていただきました。

全国的にマスクが不足している状況で、
心のこもった手作りのマスクは大変喜ばれました。
ご寄付くださった皆様、本当にありがとうございましたexclamation×2


全ての方をご紹介したいところですが、
今回は、そのなかから、
たくさんの布マスクを作ってくれた
中学生と小学生の姉妹をご紹介したいと思います。
(ぽけっと6月号にも掲載しています)


  かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい


練馬区内在住の野口由嘉さんとそのお子さんの
美海さん(中学1年生)と美空さん(小学3年生)が、
220枚の布マスクを手作りし、寄付してくださいました。


IMG_1123.JPG
(後方真ん中が由嘉さん、前方左が美海さん、右が美空さん)


さらし布で作られたマスクは二重構造になっており、
中のポケットにはフィルターもはさめるようになっていて、
とても丁寧に作られていました。

そして、一つ一つ個包装されていて、
姉妹からの素敵なメッセージも添えられていました。

IMG_1124-2.png
(ご寄付いただいた手作りマスクとメッセージ)


受け取った方からは、
丁寧に作られたマスクとメッセージに感激したとの声が寄せられ、
写真のようなお礼の色紙やお手紙を送ってくださる方もいらっしゃいました。

IMG_1128-1.png
(マスクを受け取った施設からのお礼状や色紙)

そのやり取りに、私たちもあたたかい気持ちになりました 揺れるハート
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)


今後もこのようなエピソードをブログでご紹介できたらと思います。


大泉ボランティア・地域福祉推進コーナー

新型コロナウイルス緊急支援基金 「私と地域と世界のファンド」#みんなおんなじ空の下[2020年06月09日(Tue)]


こんにちはわーい(嬉しい顔)ボランティア・地域福祉推進センターですexclamation

 本日は、大阪、関西で市民といっしょに地域活動を進めてきた「大阪ボランティア協会」が、「泉北のまちと暮らしを考える財団」、「関西NGO協議会」とともに立ち上げた、『晴れ私と地域と世界のファンド:みんなおんなじ空の下晴れについてご紹介します。


 新型コロナウイルスによる外出制限等は感染予防という大切な意味を持ちますが、一方で、人と人が直接ふれ合う場面は減り、気づかぬうちにストレスがたまっていることもありますふらふらあせあせ(飛び散る汗)

 小さい子どもや学生、子育て中のお母さん、お父さん、障害をもった人、お年寄り、地域に暮らすみなさんそれぞれが不安を抱えています。
 地域にはそんな人々の声に寄り添い、そこで暮らす人々を支えようと活動しているボランティアグループや地域活動団体がたくさんありますexclamation×2


晴れ私と地域と世界のファンド:みんなおんなじ空の下晴れは、地域(国内)、世界(国外)で様々な課題、ニーズに応えるために活動するNPO/NGOに寄付を届けるための基金です。


立上げたメンバーが一番伝えたいメッセージは
「自分を大切に、そして地域の方々を大切に、そして世界の人々にも思いを寄せ、より平和で安定した社会をともに目指したい」というものです。


取り組みの詳細は、ぜひこちらをご覧ください。
右矢印1https://congrant.com/jp/mlg-fund/index.html?preview=default


 
 NPO/NGOで活動をしているみなさんも生活者のひとりとして、同じようにコロナの中で悩みながら、それでも「必要な人たちの力になりたい」と活動をつづけています。共感を持ってくださったなら、良かったら、ご参加下さいぴかぴか(新しい)そして、ご自分の身近な人にもぜひ伝えてみて下さいぴかぴか(新しい)


かわいいボランティア・地域福祉推進センターかわいい

 
外国コイン募金[2017年08月22日(Tue)]
 ボランティア・地域福祉推進センター、各コーナーでは 
●使用済み切手、未使用切手
●書き損じはがき、未使用のはがき
●ベルマーク 
などを集めています。
地域の皆さまが届けてくださった物品は、地域福祉活動への支援に活用させていただいています。

   寄付に来てくださる方から「これも何かの役に立つかしら」というご相談を受けることも多く、その中のひとつに外国コインがあります。
ボランティア・地域福祉推進センター、各コーナーでは海外旅行や出張の際に残った外国コインや紙幣の寄付も受け付けております。
集まった外国コインは、毎回、金子さん、大沢さん、横山さんの3名のボランティアの皆さんが品川のユニセフ事務所に募金として届けてくださいます。
先日もお届けくださり、ユニセフからのお礼状を光が丘コーナーにお持ちくださいました。ありがとうございます!


※ユニセフ外国コイン募金の詳細はこちら
             unicef.jpg

   ユニセフに届けられた外国コインは、開発途上国の子ども達の支援に活用されます。 みなさん、使わない外国コインがありましたら、ぜひお近くのボランティア・地域福祉推進センター、各コーナーにお持ちください。 (O)
外国コイン募金[2015年06月09日(Tue)]
ボランティア・地域福祉推進センター、各コーナーでは

●使用済み切手、未使用切手
●書き損じはがき、未使用のはがき
●ベルマーク

などを集めています。
地域の方が届けてくださった物品については、地域福祉活動への支援に活用させていただいています。

寄付に来てくださる方から「これも何かの役に立つかしら」というご相談を受けることも多く、その中のひとつに外国コインがあります。
ボランティア・地域福祉推進センター、各コーナーでは海外旅行や出張の際に残った外国コインや紙幣の寄付も受け付けており、集まった外国コインはユニセフへ募金させていただいております。

※ユニセフ外国コイン募金の詳細はこちら

先日、集まったたくさんの外国コインを、いつも「ぽけっと」の発送作業をボランティアで手伝ってくださっている金子さん、大沢さん、横山さんがわざわざ品川のユニセフ事務所まで届けてくださいました。
3人のボランティアの皆さんは光が丘コーナーにコインが集まるたびに届けてくださっています。
コインは見た目以上に重く、運ぶことが大変にも関わらず、「品川まで行って、みんなでおいしいご飯を食べることも楽しみなのるんるん」と言ってくださいます。

ユニセフから、お礼状もいただいたそうです。

ユニセフお礼状.jpg

ユニセフに届けられた外国コインは、開発途上国の子ども達の支援に活用されます。
みなさん、使わない外国コインがありましたら、ぜひお近くのボランティア・地域福祉推進センター、各コーナーにお持ちください。


(たっち)
ネパールで発生した地震に関する支援情報に関してA[2015年05月08日(Fri)]

ゴールデンウィークの間に、日本国内では箱根山の噴火レベルが引き上げられたニュースが報道されましたが、4月25日にネパールで起きた大地震では、これまでに周辺国と合わせて、7700人以上が死亡し、36万棟を超える建物に被害が出ました。

また、学校の校舎にも大きな被害が出て、5000を超える学校で臨時休校が続いていて、授業が再開できる見通しは立っていません。

私の行きつけのカレー屋さんはネパールの方が経営しており、お話を伺ったところ、その方の親戚、友達は無事だったとのことですが、被災された方のことを思い、心を痛めておりました。

さて、被災された方への支援の方法はいろいろあると思いますが、JapanGiving(ジャパンギビング)をご存知ですか?

JapanGiving(ジャパンギビング)は日本最大の寄付サイトです。そこでは緊急支援物資の配布や、医療支援の実施を行う団体、被災者にとって必要な物を直接、手渡しをするために資金を集めている団体などがあり、さまざまな活動をしている団体の中から、あなたが支援したいと思う団体に寄付ができます。下記にHPを添付します。

JapanGiving(ジャパンギビング)HP
http://japangiving.jp/

支援の1つの手段としてご紹介をさせていただきます。

JapanGiving(ジャパンギビング)では、下記の団体が災害支援活動に取り組んでおります。
------------------------------------
【アジアパシフィックアライアンス】
http://japangiving.jp/p/2198
------------------------------------
【ピースウィンズ・ジャパン】
http://japangiving.jp/p/2200
------------------------------------
【日本レスキュー協会】
http://japangiving.jp/p/2204
------------------------------------
【ADRA Japan】
http://japangiving.jp/p/1029
------------------------------------
【難民を助ける会】
http://japangiving.jp/p/2155
------------------------------------
【日本ネパール協会】
http://japangiving.jp/p/2209
------------------------------------
【ケア・インターナショナル ジャパン】
http://japangiving.jp/p/2216
------------------------------------
【シャンティ国際ボランティア会】
http://japangiving.jp/p/2215
------------------------------------
みなさんも、自分のできる支援の方法を、この機会に考えてみませんか。

                                   O


ネパールで発生した地震に関する支援情報に関して[2015年05月01日(Fri)]
4月25日(土)、ネパールでM7.8の大地震が起こり、甚大な被害が発生しています。
日本からも国際緊急救助隊が派遣されています。
被災者の皆様には心よりお見舞い申し上げます。

以下、被災状況、募金情報を掲載いたします。

東京都ボランティア・市民活動センター
http://www.tvac.or.jp/news/34903
                                  
 O
外国のコインで開発途上国の子ども支援[2013年12月09日(Mon)]
ボランティア・地域福祉推進センター、各ボランティア・地域福祉推進コーナーには、地域の方々が、収集した使用済み切手ベルマークなどを頻繁に届けに来てくださいます。

そんななか、「これ、何かの役に立たないかしら」と外国のコインを持って来てくださる方もいらっしゃいます。海外旅行で使い切らずに手元に残ったコインがたくさんあるからと、何か国ものコインを持って来られる方もいらっしゃいます。

集まった外国コインは、ユニセフへの募金としています。

先日、ボランティアのKさん、Oさん、Yさんのお三方が、光が丘ボランティアコーナーに集まったずっしり重いあせあせ(飛び散る汗)外国コインを、品川のユニセフ事務所まで届けてくださいましたexclamation×2
Kさんたちはこれまでも、ボランティアコーナーにコインが溜まるたびに、この大変な役を引き受けてくださっています。

ユニセフからは、こんなお礼状メールをもらったとのこと。

unicef.png

集まったコインは、国別に仕分けされ、各国の日本ユニセフ協会の銀行口座や、ユニセフ本部に届けられ、ユニセフによる開発途上国の子ども支援に活用されますわーい(嬉しい顔)

みなさんも、お家に眠っている眠い(睡眠)外国コインがありましたら、ぜひお近くのボランティア・地域福祉推進センター、ボランティア・地域福祉推進コーナー、またはユニセフにお持ちください!

※ユニセフ外国コイン募金についての詳細はこちら


(げんごろう)

赤い羽根共同募金へのご協力をお願いします![2012年10月17日(Wed)]
10月1日から、赤い羽根共同募金が始まりました。

練馬では、町会・自治会、民生児童委員協議会、社会福祉協議会で構成される、練馬地区協力会として、募金活動を展開しています。
区内の商店や公共施設などに募金箱設置をしたり、街頭募金を実施します。
みなさまのご協力をお願いいたします。
赤い羽根共同募金の詳細はこちら http://www.akaihane.or.jp/

赤い羽根共同募金で集められて寄付金は、以下のような流れで地域の福祉に役立てられます。
@戸別募金(ご家庭での募金)、街頭募金、募金箱などによる募金
 ↓
A練馬地区協力会(事務局は練馬区社会福祉協議会)
 ↓
B東京都共同募金会 →C東京都内の福祉施設、全国的な災害等に活用
 ↓
D練馬地区協力会を通じて、町会・自治会の活動、練馬区内の福祉施設・団体等の福祉活動に配分

〔参考〕平成23年度の実績
募金額(練馬区内で集められた額)9,782,957円
配分額(練馬区に届けられた額)14,564,040円
(52団体の事業と町会・自治会の活動に配分)

練馬 (26) - コピー.JPG


以下の日程で、街頭募金を行います。

10月17日(水)18:00〜19:00 石神井公園駅、大泉学園駅
10月22日(月)17:30〜18:30 練馬駅
10月29日(月)16:00〜17:00 上石神井駅


20121012光が丘.JPG


練馬 (47) - コピー.JPG


犬うづき犬
募金活動へのご協力ありがとうございました。[2012年03月23日(Fri)]
今日は、募金のご報告です。
町会・自治会の皆さま、商店会や福祉団体、民生児童委員、公共機関をはじめ、
たくさんの方々にご協力いただき
H23年度の結果として
赤い羽根共同募金 9,782,957円
歳末たすけあい運動募金 16,036,640円

なんと
どちらも昨年度を上回る結果となりましたるんるん

今年は震災もあり、正直通常の募金は厳しいのでは…と心配していたのですが
(※ちなみに、社協では義援金もたくさんお預かりしており、
3月21日現在、6249,024円の募金をいただきました。黒ハート)、
逆に、募金に対する意識が高まっているのでしょうか。
朝夕に加え、昼間にも街頭募金を行うといった取り組みの成果もありますが、
地域の町会・自治会からの募金額が増えていますかわいい

また、そこに至るまでの
快く募金箱を置いてくれる、ポスターを貼らせてくれる、
一緒に街頭に立ってくれる、足をとめて募金箱に目を向ける、などなど
それらすべてが積み重なって
この結果につながったのだと思います。
本当にありがとうございましたexclamation×2

さてさて、これらの募金の行く先は…??

赤い羽根共同募金については、民間施設の環境整備、子育て支援・障害者の自立支援のための事業だったり、練馬の地域福祉を推進する事業費として使われます。

歳末たすけあい運動で集まった募金は、福祉・ボランティア団体の助成、福祉ニーズのある新1年生へのランドセル贈呈、近年関心の高まっている成年後見の普及活動など、
すべて練馬区内で使われます。

(ぼきんはなこ)

ご協力ありがとうございました。[2012年02月07日(Tue)]
1月末まで実施してきた

「失敗したら寄付しよう!
〜書き損じはがきキャンペーン〜」


おかげさまで今日現在、

169枚(あと一枚で170枚笑い

のはがきのご寄付をいただきました拍手
ありがとうございました笑顔

この寄付で何ができるかといいますと、、、

たとえば、

私たち練馬ボラセンの
ボランティア・市民活動情報誌「ぽけっと」を、

なんと、100か所に送ることができますびっくりびっくり

送った先で「ぽけっと」を読んだ人たちが、
ボラセンやコーナーに来て下さったり、
ボランティアへの第一歩を踏み出したり、、、

・・・そういったことにつながるかもしれませんOK

そう、みなさんの寄付がこんな形で
ボランティアや市民活動に
役立っているのです音符音符

キャンペーン期間に関わらず、
書き損じはがき・未使用切手の
ご寄付も受け付けていますので、

気軽にできる地域貢献の第一歩として、
ご協力をお願いいたしますチューリップ


(う)

| 次へ