• もっと見る
練馬区社会福祉協議会 練馬ボランティア・地域福祉推進センターは、ボランティア・市民活動情報誌「ぽけっと」を毎月発行しています。このブログではそこには書ききれない「ボラセン」の日常・裏側をお伝えします。
« ねりまのまち・ひと | Main | 寄付・社会貢献 »
プロフィール

練馬ボラセンさんの画像
練馬ボラセン
プロフィール
ブログ
ブログ内検索
検索語句
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/neriura/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/neriura/index2_0.xml
外国人からみた日本語[2024年09月24日(Tue)]
練馬区ボランティア・市民活動情報誌『ぽけっと』11月号では、「やさしい日本語」を特集します。
日本に住む外国人の皆さんとのコミュニケーションのヒントを、コンパクトにまとめてお届けする予定です。

編集の過程で、実際に練馬に住む外国人の皆さんにも、「日本語で苦労したこと」「日本での生活で苦労したこと」を聞きました。
ここでは紙面には載せきれなかったご意見をご紹介します。

・中国と同じ漢字でも意味が違うので混乱した。漢字で意味が分かる時と分からない時がある。(例えば「電車」は中国にはない言葉だが意味は分かる。「切符」はなくて全く分からなかった)

・YESNOかが、わからない言い回し。(例えば「いいです」「けっこうです」「だいじょうぶです」)

・カタカナ語の意味が分かりにくい。(例えば、ストーブとコンロの意味が国とは逆)
ゴミの分別が難しい。

・病院で日本語でしか説明されず、分からない。病院で少し日本語が分かると日本語で全て説明されて、専門用語の難しいことばや大事なことばが、全く分からなかった。

・小中学校で保護者に配られるプリントが難しい。保護者会、三者面談での日本語が難しい。

・助詞が難しい。例えば「で」何で来た?は手段なのか、理由なのか。

・アルバイトをしていて「おしぼり」「お手ふき」が何か分からなかった。ずっとあとでウェットティッシュと知った。「現金で?クレジットで?」も分からなかった。「キャッシュ?カード?」なら分かったのに…。「店内でお召し上がりになりますか」と言うように言われて言っていたが、ずっと意味がわからないまま言っていた。

・コンサートやイベントで抽選に落ちて困った。「外国人は落とされる」という噂が広まっていて、名前を漢字にして書いて申し込んだ。

・「楽しい」と「面白い」の違い、「冷たい」と「寒い」の違いが分からなかった。


言語学習は母国語によっても困るポイントが違うのかもしれませんね。
中には日本人にも難しいな…と思う内容もありましたし、病院で言葉が通じないのは切実でしょうし、学校のお便りは周りが少し手助けできないかな…と思ってみたり、いろんなことを考えさせられるエピソードの数々でした。


それぞれのエピソードについては、ボランティアの皆さんによる日本語教室『みんなの日本語』の生徒さんにご協力いただきました。
生徒の皆さん、聞き取りにご協力くださった先生方、ありがとうございました。

ぽけっと11月号は10月29日(火)発行です。
お楽しみに!
ぽけっとギャラリー[2021年11月01日(Mon)]

こんにちは晴れ

いつもブログを見ていただいて、ありがとうございます!


今年度、ぽけっとのデザインがリニューアルして半年以上経ちましたひらめき

毎号表紙に素敵なイラストが載せられていますよね!

このイラストはボランティアのみなさんが描いてくださっていますアート


毎号の特集や季節に合わせて「こんな絵にしたい」と依頼をしています。

そして毎回、出来上がりのすばらしさに感動目ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)していますexclamation×2


そこで、

今までの表紙のイラストを『ぽけっとギャラリー』としてご覧いただきたいグッド(上向き矢印)

と思い、作品をまとめさせていただきました!!(4月〜10月まで)


作品の下の▲には、どのような依頼をしたか参考に載せていますアート

どうぞ楽しんでご覧くださいるんるんるんるん

  ↓   ↓   ↓


11.jpg



続きを読む...
『ぽけっと』8月号連動企画 「不登校に寄り添う」座談会報告[2021年08月10日(Tue)]

『ぽけっと』8月号の特集「不登校に寄り添う」では、区内で不登校に関わる活動をする3人の方による座談会の様子をお伝えしました。ここでは、紙面でお伝えしきれなかった部分をお届けします!


『ぽけっと』8月号(PDF)はこちらから!

【座談会参加メンバー】

鈴木さん(なゆたふらっと…1991年から継続している不登校の子ども達の居場所。それぞれやりたいことをして過ごしている)

水村さん(練馬・登校拒否を考える親の会…子どもの不登校をきっかけに親同士が出会い、コミュニケーションを持つための集まり)

高橋さん(練馬区内で不登校児支援に関わる方)


不登校の増加と背景


水村:親の会ということで、あまり不登校の子どもが増えているという実感はありません。悩みに悩んで、「学校に行かない」ということを受け入れた親御さんが、将来に不安を感じ

会に参加されることが多いです。


高橋:フリースクールでは毎日のように問い合わせ・見学があり、自分たちだけではカバーできないと感じています。学校教育以外の場所で育てたいと、主体的に子供の居場所を考えはじめる家庭も増えていて、幼稚園、保育園の頃にフリースクールの見学に来たりします。


鈴木:全体的な話になりますが、学校が制度の求めることに沿った教育の場になっていて、子どもが中心の教育の場になっていないと感じることがあります。学校での事務処理も本当に増えていて、教員も子どもに向き合える時間が少ないと悩んでいますね。

続きを読む...
クリスマスツリーの製作風景[2020年12月08日(Tue)]
こんにちは晴れ
ボランティア・地域福祉推進センターから皆さんにクリスマスのおすそ分けです目

ぽけっとや本ブログ等を通じてご案内させていただいたクリスマス飾り作成ボランティアで、皆さんから頂いた想いを地域の皆さんにお届けしてきました!
たくさんの方からご協力頂いたのですが、最年少はなんと3歳あせあせ(飛び散る汗)最高齢は90代と本当に老若男女、多くの方に参加いただきましたわーい(嬉しい顔)さらに、県外の方からも可愛い飾りを箱いっぱいに頂きましたぴかぴか(新しい)

皆さんから頂いたものをクリスマスツリーに仕上げていくのですが、ここでもボランティアが大活躍exclamation×2ペタペタと綺麗に張り付けてくれました目
本当にありがとうございました。完成したポスターは、区内の高齢者施設等にお届けしました。
IMG_0378.JPGIMG_0424.JPG
12月号のぽけっとにもお届けした時の様子を掲載しておりますので、どうぞご覧下さい。
次回のぽけっとは400号の節目になります。お楽しみにるんるん


「ぽけっと」リニューアル!![2014年09月12日(Fri)]
ボランティア・地域福祉推進センターより毎月発行している「練馬区ボランティア市民活動情報 ぽけっと」を9月号からリニューアルしました。

ボランティア活動の内容をこれまで以上に検索しやすくするとともに、文字も少し大きくし、それぞれの情報に囲みをつけ、より見やすく情報をお伝えしていきたいと思っています。

ぽけっと→http://www.neri-shakyo.com/index.php/magazine1/#pocket

DSC_0450.jpg


ボランティア・地域福祉推進センターおよび各コーナーでは、「ぽけっと」に掲載している情報以外にも、ボランティアや市民活動に関する情報を発信しています。
「ボランティアって何だろう?」「地域で何か始めてみたいのだけれども・・」「ぽけっとに掲載している情報をもっと詳しく知りたい」など、各窓口へお気軽にお問い合わせください。

(W)

2月号発行しました♪[2011年02月09日(Wed)]
このブログは“うらがわ”ですが、“おもてがわ”の2月号を昨日発行しましたキラキラ
毎月10日に発行している情報誌の「ぽけっと」は単発・継続のボランティア募集情報や、イベント、セミナーの情報などタイムリーな情報をお届けしています。

発送作業では毎月多くのボランティアが力を発揮力こぶ
私たちスタッフよりも慣れた手つきで(!?)ぽけっとを地域に送りだしています。
これまでにご報告した記事はコチラ→12
楽しそうな活動の様子を見ていただけると思います音符

さて、そんなぽけっとは練馬区内の図書館や出張所、地域のいくつかのお店でも手にとっていただけますが、実は練馬区社協のホームページでも見られるんですびっくり
意外と知られていないようだったので…反省を込めて今日はそれをお伝えします音量



練馬区社協のホームページにいくと、まずはこんなページが出てきます。
その右上にある「広報誌」というところをクリックしてみてください。









社協だよりに続いて2つ目に「ぽけっと」のコーナーがあります。
少し下に進んでいってくださいね。
そこでワードファイルかPDFファイルのどちらかでご覧いただけますOK











実はまだ2月号をアップできていないのですが困った近いうちにアップする予定ですカエル
インターネットの方が便利な方はぜひご活用くださいネ。


(じ)


なせばナス・・・?![2010年08月10日(Tue)]
突然ですが、
このナスツヤツヤとして美味しそう料理でしょう?


実は、先週の「ぽけっと」発送作業に、
Tさん
持ってきてくださったんです。

先月のブログにも登場したTさんは、なんと大正生まれの85歳山
でも、ぽけっと発送作業の参加者の中で一番びっくりといっていいほど
お元気力こぶです。

「立っているのが一番楽笑い
と、作業中もずっと立ちっぱなしです。

足とか、腰とか、痛くならないですか・・・はてな

ぜーんぜんびっくり


「食べることが大好きハート
というTさんのお話も、
私たちを楽しませてくれます。

今回も、約30年ぶり(びっくり)に再開したという
うどんづくりラーメンのお話に
皆で聴き入っていました。

注意めん板の隙間は、水に半日つけておけば、木が膨張して埋まる
注意夏場のうどんづくりは足でこねなくても、手で充分

などなど、お話にはいろんな生活の知恵まるがつまっているのも魅力です。


・・・・で、なぜ今日はナスを?

「3日坊主な私が、1年ここに来られたから
皆さんにお礼を、と思って」


そうですか。ありがとうございます。

成せばナス成さねばならぬ、何事も
っていうでしょう?


ユーモアもご健在力こぶでした。
Tさん、これからもお元気でびっくり

毎月、ぽけっと発送作業でお会いできるのを
楽しみにしていますウインク

(う)
9年がかりで…祝!100回![2010年07月06日(Tue)]
今日は毎月発行している情報誌「ぽけっと」の発送作業でした。
そう!この「ぽけっとのうらがわ」の「おもてがわ」ですねキラキラ
今日はあるお祝いの日になりました。
それは…


じゃじゃーんびっくり
H所長が、発送作業に参加することめでたく100回目だったのです〓

ボラセンの所長を務めた8年間、毎月欠かすことなく参加した発送作業が12回×8年=96回
そして退職後にボランティアとして参加した作業が4・5・6・7月で4回
9年がかりでの100回ですよ〜。
すごいっっっ笑い拍手

私が昨日書いたこの大きな感謝状もなかなかいいでしょう音符
左下に描いた似顔絵がちょっと自慢です。ふふふ。



でも、練馬ボラセンがすごいのはここからですよ〜。
H所長の左隣のYさんと、右隣のKさんは、なんと発送作業歴20年以上びっくりびっくり
たまにお休みのときはあっても、軽〜く100回を超えるご参加なのです。
きちんと数えていなかったので、きちんとお礼ができずにごめんなさい悲しい
でも、いつもいつも明るく楽しいお話で私たちを笑顔にしてくれるお二人にはとっても感謝しています。

今日はいらっしゃらなかったお仲間にも、20年を超える方がいるんですよ〜。
こんなに長い期間一緒にボラセンを支えてくれて、本当に本当に嬉しいです。

そして!
右端に写っているTさんは、今日がちょうど発送作業参加の1周年
昨年の8月から通い続けるTさんは、80歳を超えるとは思えないパワーで私たちを元気づけてくれていますキラキラ



最後に、みんなでパチリカメラ
時間の都合で先にお帰りになった方もいましたが、ボランティアのみなさんとスタッフのこの笑顔が…すてきでしょうドキドキ小
写真を撮るわたしも思わず笑顔になってしまうような、みなさんの笑顔でしたリボン

H所長はもちろん、いつもいつも発送作業に参加して、ぽけっとを一緒に旅立たせてくれているみなさん、本当にどうもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いしますね鐘


カエルおまけ…














H所長のお宅で採れた新鮮野菜たちですキラキラキラキラ
(おねだりして??)おすそわけをいただいてしまいましたまる
H所長の生き生きリタイア生活もまた、私たちにいつも元気をくれます力こぶ


更新が遅くなってしまいましたけど、今日は本当にいい一日でした笑い



(じ)



ぽけっとの「おもてがわ」光が丘編[2010年05月10日(Mon)]
暑いですね。落ち込み
つい先日も 同じ挨拶をしたのですが…
今日は 蒸し暑く 外歩きには不向きでした。

先週7日に発行した情報誌「ぽけっと」を
てくてく走る歩いて練馬近隣の「ぽけっと」配布に
行ってきました。
前回ご紹介した所にありますので
お手に取ってください。クローバー

さて、今回はその配下先をコーナー編で
ご紹介します。
まずは、光が丘です。キラキラ

《光が丘周辺地域》
春日町青少年館、光が丘区民ホール、光が丘体育館
平和台体育館、子育てのひろば光が丘ぴよぴよ
光が丘郵便局(光が丘2-9-7)
アスレティッククラブNAS光が丘(光が丘5-1 IMA5F)
そば・うどん一品料理 東嶋(氷川台3-39-10)
美容室Rest(早宮3-44-8)
都営大江戸線 光が丘駅(光が丘2-9-5)
大幸接骨院(旭町1-15-11)

身近なところに ありましたでしょうか。
どうぞ 見かけましたら
ぜひ 手に取ってくださいね。
ラブ


(ケーキ)


ぽけっとの「おもてがわ」[2010年04月15日(Thu)]
今日は タイトルになっている
「ぽけっと」の配布先についてご案内します。メモ

私たちが発行している情報誌「ぽけっと」は
冊子で作成しており ボランティア情報や
イベント情報とともに ボラセンの事業案内や研修のお知らせ
運営委員会の開催についてや 寄付者お礼等
掲載して 毎月発行しています。

手前味噌ですが笑顔
固定ファンも居てくださり 定期購読を
してくださっている方もいます。キラキラ

その「ぽけっと」を地域で手軽に手に取れる場所があります。
昔から快く配布場所として協力してくださっていて家
そちらのご紹介をしたいと思います。

<練馬周辺地区>
練馬区役所内アトリウム受付横、練馬文化センター、厚生文化会館、
豊玉障害者地域生活支援センターきらら
桜台体育館、サンライフ練馬、練馬郵便局、練馬清掃事務所
福井書店(中村北3−22−4)、我夢舎楽(練馬区役所西庁舎10階)
生活者ネットワーク(豊玉北4−27−2)
日本基督教団練馬二丁目伝道所(練馬2−23−13)
メンズショップ DIAMOND(練馬1−6−2)
珈琲豆の店 BEANS ACT(練馬1−33−14)
練馬駅前メンタルクリニック(練馬1−1−12シモジマビル2階)
たすけあいワーカーズふろしき(練馬4−17−2グリーンデル豊島園102)
西京信用金庫(豊玉北5-14-3)、練馬グレースチャペル(栄町10−2)
手作りクッキーの店・かすたねっと(練馬1−36−2)

区の施設から 地域のお店や金融機関もあります。
もちろん、区内の出張所、図書館、公民館にも置いてあります。
意外と少ないですか?
意外と多いですか?ヒヨコ

もし、このブログを見ている方で
「うちも窓口にしていいよ」という方
お出ででしたら ぜひボラセンまで ご連絡ください。
お待ちしています。笑い

今回のご紹介は 私のいる「練馬地域」のみですが
光が丘、大泉、関町も それぞれに配布をして下さっているところがあります。
そちらのご案内は またの機会に

ホームページで手軽に閲覧も もちろんOKです。
でも、昔ながらに手にとって 1ページずつめくって
ご覧いただくのも楽しいので
よろしく お願いします。まる

来月は 5月の連休明け7日発行の予定ですので
皆様のお手元には翌週の10日以降には届きますので
お楽しみに 
クローバー


(ケーキ)


| 次へ