• もっと見る
練馬区社会福祉協議会 練馬ボランティア・地域福祉推進センターは、ボランティア・市民活動情報誌「ぽけっと」を毎月発行しています。このブログではそこには書ききれない「ボラセン」の日常・裏側をお伝えします。
« 『ぽけっと』8月号連動企画 「不登校に寄り添う」座談会報告 | Main | 令和6年能登半島地震について »
プロフィール

練馬ボラセンさんの画像
練馬ボラセン
プロフィール
ブログ
ブログ内検索
検索語句
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/neriura/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/neriura/index2_0.xml
ぽけっとギャラリー[2021年11月01日(Mon)]

こんにちは晴れ

いつもブログを見ていただいて、ありがとうございます!


今年度、ぽけっとのデザインがリニューアルして半年以上経ちましたひらめき

毎号表紙に素敵なイラストが載せられていますよね!

このイラストはボランティアのみなさんが描いてくださっていますアート


毎号の特集や季節に合わせて「こんな絵にしたい」と依頼をしています。

そして毎回、出来上がりのすばらしさに感動目ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)していますexclamation×2


そこで、

今までの表紙のイラストを『ぽけっとギャラリー』としてご覧いただきたいグッド(上向き矢印)

と思い、作品をまとめさせていただきました!!(4月〜10月まで)


作品の下の▲には、どのような依頼をしたか参考に載せていますアート

どうぞ楽しんでご覧くださいるんるんるんるん

  ↓   ↓   ↓


11.jpg



『ぽけっとギャラリー』


4月・7月担当:岩柳 惠 さん

          次項有岩柳惠さんのHPはこちら

           https://iwayanagikei.com


4月:特集「そうだ!ボラセンにいこう♪」   


4gatu.png
▲花とちょうちょ(春の明るいイメージ)

7月:特集「若年性認知症とともに地域で暮らす」

   

7gatu.jpg
▲ 海とくじら(夏の季節を感じられるように)



5月担当:高根沢 香菜 さん


5月:特集「コロナ禍での活動どうしてる?」


5gatu.jpg

▲ おもちゃ病院の様子



6月、10月担当:渡辺 なお さん
          次項有渡辺 なおさんのHPはこちら
           https://ponzuya.com         

6月:特集 「会えなくたって、ボランティア♪」

6gatu.jpg
▲ おうちdeボランティアの様子

10月:特集「私のボランティアのはじめかた」

10gatu.jpg
▲ みんなで楽しく落ち葉掃きのボランティアをしている様子


8月担当:ツルタユキコ さん
      次項有ツルタユキコさんのTwitter情報はこちらから
        https://twitter.com/KuW6n


8月:特集「不登校に寄り添う」

8gatu.jpg
▲ ひまわりと子ども1人。特集の内容と合わせて

9月担当:岩永 侑香里 さん     
      次項有かたくり福祉作業所の作品販売サイトはこちら

9月:特集「目指せ!グローバルシティねりま」

9gatu.jpg
▲ 秋の風物詩のイメージで


    
ぽけっとギャラリーは定期的にブログに掲載する予定ですので、次回の
作品も楽しみにしていて下さいねかわいい



この記事のURL
https://blog.canpan.info/neriura/archive/852
コメントする
コメント