• もっと見る
練馬区社会福祉協議会 練馬ボランティア・地域福祉推進センターは、ボランティア・市民活動情報誌「ぽけっと」を毎月発行しています。このブログではそこには書ききれない「ボラセン」の日常・裏側をお伝えします。
« おうちdeボランティアVol3 折り鶴を作って寄付しよう! | Main | 『ぽけっと』8月号連動企画 「不登校に寄り添う」座談会報告 »
プロフィール

練馬ボラセンさんの画像
練馬ボラセン
プロフィール
ブログ
ブログ内検索
検索語句
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/neriura/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/neriura/index2_0.xml
おうちdeボランティア〜夏をお届け!〜[2021年08月04日(Wed)]
こんにちは!
最近とっても暑い日が続きますね晴れ外にいるだけで汗が噴き出ますあせあせ(飛び散る汗)

先日ぽけっとで募集した「おうちdeボランティアvol3 折り鶴を作って寄付しよう!」を見て、地域の皆さんからたくさんの折り鶴を送っていただきました!


早速ブルー系の折り鶴を活かしてポスター作りを進めているところです exclamation


完成しているポスターもあるので今回は…
練馬センターと大泉コーナーのポスターをご紹介します!


まずは練馬で作ったポスターです!
IMG_0003.JPG
練馬のポスターは、夏にちなんで「涼」という文字をうちわに折り鶴で書いてみました!
このムシムシした暑さを吹き飛ばすような作品になりました魚座
なんと!区外の方からも寄付をいただいています。


次は大泉コーナーのポスターです!
IMG_1319.JPG
大泉のポスターは、ボランティアの2人が作ってくれました!
ブルーの折り鶴を海に見立てて、楽しい夏を表現しました船
太陽も切り絵を使っていて、とっても工夫して作ってくれました。

他のコーナーでも折り鶴ポスター作りを進めています。
出来上がったものから、区内の福祉施設等に寄附します。


協力してくださった皆さん、ありがとうございましたぴかぴか(新しい)

【ボランティア・地域福祉推進センター&コーナーからのお知らせの最新記事】
この記事のURL
https://blog.canpan.info/neriura/archive/849
コメントする
コメント