「出張ういんぐ」開催しました!@大泉ボランティアコーナー[2017年06月09日(Fri)]
こんにちは!
大泉ボランティア・地域福祉推進コーナーよりイベント開催のご報告です。
***********************************
大泉ボランティア・地域福祉推進コーナーでは、
地域の障害のある方々がより気軽に立ち寄れる場所になるよう
石神井障害者地域生活支援センターういんぐと協働し、
月1回 (第4金曜日) に『 出張ういんぐ 』という会を開催しています。
毎回、工作したり、お料理したり、歌を歌ったり、
わいわいおしゃべりしながら楽しい時間をすごしています
どうぞお気軽にご参加ください
***********************************
さて、5月の出張ういんぐのご報告です。
5月26日(金)大泉ボランティアコーナーの会議室にて開催しました。
今回のテーマは 「 広島風お好み焼きを作ろう♪ 」
まずは、大泉ボランティアコーナーの広島県出身の職員が、
広島風お好み焼きの作り方を皆さんに伝授。
「広島焼きとは!」という熱い語りを聞いたあと、
皆で早速焼いてみます。
関西風お好み焼きのように具材を混ぜるのではなく、
キャベツやそばなどの具材を別々にのせていくので、
崩れないようにひっくり返すのが至難の業です
初めての方は、緊張の面持ちで 「 えいっ!!」
なんとかひっくり返せました!(若干回りに散らばっているのはご愛嬌)
とっても美味しい広島風お好み焼きができました
美味しい広島焼きをいただきながら、
自己紹介したり、食べ物の話をしたり、おしゃべりも弾みます
初めて広島風お好み焼きを食べたという方もいらして、
ご参加された皆さんからはご好評をいただきました。
◎ 次回の出張ういんぐは、、、
自己紹介したり、食べ物の話をしたり、おしゃべりも弾みます
初めて広島風お好み焼きを食べたという方もいらして、
ご参加された皆さんからはご好評をいただきました。
◎ 次回の出張ういんぐは、、、
6月23日(金)13:00〜
大泉学園駅近くのカラオケBOXに皆で行って歌をうたいます
ご参加お待ちしています
※ 参加申し込み・お問合せは、
大泉ボランティア・地域福祉推進コーナーまでお願いします。
TEL : 03−3922−2422