「東京子育て応援事業」公募説明会のお知らせ[2016年08月08日(Mon)]
公益財団法人東京都福祉保健財団による、助成のお知らせです。
対象事業
都民等を対象に実施する、先駆的、先進的な次に掲げる事業
ア 若者支援事業
イ 出会い・結婚支援事業
ウ 親子の健康づくり事業
エ 多世代交流事業
オ 子供・子育て支援事業
対象者
都内に本社又は事務所を有する法人(法人設立後3年を経過しており、活動実績があること等一定の要件を満たす人)
助成額
基準限度額
助成基準限度額2,000万円または助成対象と認められた経費のうち、いずれか低い額の2分の1と、総事業費から寄附金その他収入を控除した額とを比較して低い方の額を助成します。(最大1,000万円を助成)上記の助成額を原則としますが、特に財団が認めた場合は、500万円を上限とした定額助成を行います。
助成対象期間
交付決定の日から2か年度
審査方法
書類・プレゼンテーションによる審査を実施し、助成対象事業者を決定します。
スケジュール(予定)
9月23日、26日 公募説明会
9月27日〜10月17日 申請受付
10月18日〜11月下旬 書類審査・総合審査(プレゼンテーションによる審査)
11月下旬 助成対象事業者決定
なお、以下の説明会、又は平成28年3月8日、10日、14日に開催した説明会のうち、いずれかへの参加が申請の条件になります。
【説明会】
開催日時・場所
※説明会(全二回)の内容はすべて同じです。
※受付開始時間は各回開始時間の30分前です。
第一回:平成28年9月23日(金)14:00〜15:30 新宿会場(定員80名)
第二回:平成28年9月26日(月)14:00〜15:30 立川会場(定員80名)
<新宿会場>
公益財団法人東京都福祉保健財団 研修室3・4
新宿区西新宿2−7−1 小田急第一生命ビル19階
<立川会場>
トヨタドライビングスクール東京 ホール
立川市羽衣町1−3−4
申込方法(事前予約制)・その他詳細はこちらから
http://www.fukushizaidan.jp/313kosodate/setsumeikai.html
対象事業
都民等を対象に実施する、先駆的、先進的な次に掲げる事業
ア 若者支援事業
イ 出会い・結婚支援事業
ウ 親子の健康づくり事業
エ 多世代交流事業
オ 子供・子育て支援事業
対象者
都内に本社又は事務所を有する法人(法人設立後3年を経過しており、活動実績があること等一定の要件を満たす人)
助成額
基準限度額
助成基準限度額2,000万円または助成対象と認められた経費のうち、いずれか低い額の2分の1と、総事業費から寄附金その他収入を控除した額とを比較して低い方の額を助成します。(最大1,000万円を助成)上記の助成額を原則としますが、特に財団が認めた場合は、500万円を上限とした定額助成を行います。
助成対象期間
交付決定の日から2か年度
審査方法
書類・プレゼンテーションによる審査を実施し、助成対象事業者を決定します。
スケジュール(予定)
9月23日、26日 公募説明会
9月27日〜10月17日 申請受付
10月18日〜11月下旬 書類審査・総合審査(プレゼンテーションによる審査)
11月下旬 助成対象事業者決定
なお、以下の説明会、又は平成28年3月8日、10日、14日に開催した説明会のうち、いずれかへの参加が申請の条件になります。
【説明会】
開催日時・場所
※説明会(全二回)の内容はすべて同じです。
※受付開始時間は各回開始時間の30分前です。
第一回:平成28年9月23日(金)14:00〜15:30 新宿会場(定員80名)
第二回:平成28年9月26日(月)14:00〜15:30 立川会場(定員80名)
<新宿会場>
公益財団法人東京都福祉保健財団 研修室3・4
新宿区西新宿2−7−1 小田急第一生命ビル19階
<立川会場>
トヨタドライビングスクール東京 ホール
立川市羽衣町1−3−4
申込方法(事前予約制)・その他詳細は
http://www.fukushizaidan.jp/313kosodate/setsumeikai.html