• もっと見る
練馬区社会福祉協議会 練馬ボランティア・地域福祉推進センターは、ボランティア・市民活動情報誌「ぽけっと」を毎月発行しています。このブログではそこには書ききれない「ボラセン」の日常・裏側をお伝えします。
« 熊本地震災害時ボランティア活動助成 | Main | はじめまして! »
プロフィール

練馬ボラセンさんの画像
練馬ボラセン
プロフィール
ブログ
ブログ内検索
検索語句
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/neriura/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/neriura/index2_0.xml
障害児者に対する自立支援活動への助成募集[2016年05月20日(Fri)]
洲崎福祉財団による、障害児者に対する自立支援活動への助成金についてのご案内です。

かわいい対象事業
・障害児者の自立と福祉向上を目的とした各種活動、施設の設置・改善の事業
・障害児者に対する自助・自立の支援事業
・助成決定以降、原則として平成29年4月30日までに完了する予定の事業

かわいい応募資格
・申請者は、原則として非営利法人とし、個人及び営利法人は除きます。但し、法人格がない場合でも当財団の理念に沿う公益活動において3年以上の継続的な実績と、これを証明する客観性のある資料があり、且つ今後2年以内に法人化する予定がある団体は対象とします。
・活動が政治、宗教、思想などの目的に偏る団体、事業は対象外とします。
・活動拠点(申請事業の実施場所)が首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)にあるものとします。
・法人としての年間収益が2億円以上は対象外とします。
・助成金受領から、1年間(2期)お申込みはできません。

かわいい
助成金額
総額1000万円予定 1件(1団体)あたりの上限額(原則として)200万円

かわいい受付期間
平成28年6月1日から平成28年7月31日(消印有効)

詳細の確認、及び助成金申込書のダウンロードは洲崎福祉財団ホームページでお願いします。
洲崎福祉財団 http://www.ntcltd.com/swf/

(O)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/neriura/archive/805
コメントする
コメント