• もっと見る
練馬区社会福祉協議会 練馬ボランティア・地域福祉推進センターは、ボランティア・市民活動情報誌「ぽけっと」を毎月発行しています。このブログではそこには書ききれない「ボラセン」の日常・裏側をお伝えします。
« はじめまして! | Main | 熊本地震災害時ボランティア活動助成 »
プロフィール

練馬ボラセンさんの画像
練馬ボラセン
プロフィール
ブログ
ブログ内検索
検索語句
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/neriura/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/neriura/index2_0.xml
「ボランティア担当者基礎研修」のお知らせ[2016年05月18日(Wed)]
ボランティア・地域福祉推進センターが主催する、「ボランティア担当者基礎研修」についてお知らせします。

施設や団体等でボランティア担当になったけれど、どうすればいいのか。
新しくボランティアを募集することになったけれど、何からはじめればいいのか。
あるいは、すでに受け入れているけれど、長く続けてくれるボランティアが少ない。


そんな悩みをお持ちの方々に、是非参加していただきたい講座です!

日時:平成28年6月20日(月) 10:00〜16:30
場所:石神井公園区民交流センター 展示室兼会議室

   (練馬区石神井町2-14-1・西武池袋線石神井公園駅 中央口徒歩1分)

◆対象:福祉施設、病院、団体等のボランティア担当者(担当者以外も可)
◆講師:ボランティア・地域福祉推進センター職員、
   区内施設のボランティア担当者等
◆定員:30名(申込み順)
◆費用:2,000円(資料代含む)
◆申込み:6月13日(月)までに、電話・メール・FAXで申込み


※メール・FAXの場合は、下記1〜11の項目を記載してください。
1.施設・団体名
2.施設等種別
3.参加者名
4.職種
5.現在の所属施設・団体での経験年数
6.ボランティア担当としての経験年数
7.ボランティア受入人数
8.所属施設・団体の住所
9.連絡先(TEL、FAX、メール)
10.この講座で学びたいこと
11.ボランティア用の様式、資料の有無
※ある方は、様式や資料を郵送またはメールでお送りください

【問合せ・申込み】
練馬区社会福祉協議会 ボランティア・地域福祉推進センター
TEL 03(3994)0208
FAX 03(3994)1224
volunteer@neri-shakyo.com

(O)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/neriura/archive/803
コメントする
コメント