被災地で、全国からのボランティア募集がはじまっています[2016年05月10日(Tue)]
今週中に熊本県内にある公立小中学校、高校が再開するそうです。
子どもたちの笑顔が、復興へのパワーとなって広がるといいですね。
連休中は、地元の人に限ってボランティアの募集をしているいる自治体がほとんどでした。
ゴールデンウィークが終わった今。全国からのボランティア募集が、一部自治体でスタートしています。
本日現在、3つの市町村が全国からのボランティアを受け入れています。
益城町社会福祉協議会 http://www.mashiki-shakyo.or.jp/
西原村社会福祉協議会 http://www.asoyamabiko.hinokuni-net.jp/nishihara/
宇城市社会福祉協議会 http://www.shakyou-uki.jp/
募集対象は少しずつ変更になると思いますので、各ボランティアセンターの最新情報を見て、ボランティア応募をしていただければと思います。
一覧が下記のサイトでご確認いただけます。
熊本地震特設サイト 最新災害ボランティア情報 http://shienp.net/626
そして、被災地でボランティアをする方は、行き先に関わらず、事前に地元でボランティア保険加入をお願いします。
練馬区社会福祉協議会では、区内4か所の窓口で手続をしていただくことが可能です。
詳細は、こちらでご確認ください。
サービスのご案内 ボランティア保険・行事保険
子どもたちの笑顔が、復興へのパワーとなって広がるといいですね。
連休中は、地元の人に限ってボランティアの募集をしているいる自治体がほとんどでした。
ゴールデンウィークが終わった今。全国からのボランティア募集が、一部自治体でスタートしています。
本日現在、3つの市町村が全国からのボランティアを受け入れています。
益城町社会福祉協議会 http://www.mashiki-shakyo.or.jp/
西原村社会福祉協議会 http://www.asoyamabiko.hinokuni-net.jp/nishihara/
宇城市社会福祉協議会 http://www.shakyou-uki.jp/
募集対象は少しずつ変更になると思いますので、各ボランティアセンターの最新情報を見て、ボランティア応募をしていただければと思います。
一覧が下記のサイトでご確認いただけます。
熊本地震特設サイト 最新災害ボランティア情報 http://shienp.net/626
そして、被災地でボランティアをする方は、行き先に関わらず、事前に地元でボランティア保険加入をお願いします。
練馬区社会福祉協議会では、区内4か所の窓口で手続をしていただくことが可能です。
詳細は、こちらでご確認ください。
サービスのご案内 ボランティア保険・行事保険