第1期実習生の実習が終わりました!![2015年10月06日(Tue)]
練馬区社会福祉協議会では、社会福祉士、精神保健福祉士など、資格取得を目指す学生の受け入れを行っています。実習期間中は全部署を回り、各自設定したテーマに基づいて学びを深め、最終日には成果発表を行います
8月6日から来ていた社会福祉士の第1期実習生の成果発表が9月25日に行われました。
それぞれが設定したテーマです。
・社会福祉士実習
「社協とは?」、「地域福祉推進とは?」、「居心地の良い地域作り」
「住民一人ひとりの強みを活かす支援」、「社協でのボランティアとは何か」
「つながりのある地域〜現場を通して感じたこと〜」
・精神保健福祉士実習
「自分と向き合うことから見えてきたこと」
「自身の変化と専門職としての関わり方」
みなさん、実習を通して見えてきた社会福祉協議会の取組みや地域の方との関わりなど自分の言葉で話しました。また、自分の癖や考え方、強みを発見できたという方もいました。
成果発表の様子です。
緊張しています
発表を終えてみなさん笑顔です。ご自身で学んだことをまとめ、精一杯発表していました。
今回の実習で学んだことをより深めていつかソーシャルワーカーとして一緒に働けることを楽しみにしています
O