• もっと見る
練馬区社会福祉協議会 練馬ボランティア・地域福祉推進センターは、ボランティア・市民活動情報誌「ぽけっと」を毎月発行しています。このブログではそこには書ききれない「ボラセン」の日常・裏側をお伝えします。
« 再びの、松島・仙台へ。 | Main | 本年もよろしくお願いします! »
プロフィール

練馬ボラセンさんの画像
練馬ボラセン
プロフィール
ブログ
ブログ内検索
検索語句
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/neriura/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/neriura/index2_0.xml
ネリーテレビ出演その後…[2013年12月27日(Fri)]
先日、このブログで緊急告知しましたとおり、12月22日(日)にTBSの「アッコにおまかせ」にネリーが出演TVしました。
ゆるキャラレースでネリーを応援していただいた皆さん、ありがとうございましたるんるん

レースの時ネリーが前に進めなかったので、「どうしたの?」「ネリーは具合が悪かったの?」とご心配の声もいただきました。

実は、赤坂のビル風がものすごい強風で、ネリーは体の面積が大きい分、風あたりが強くて飛ばされないように立っているのが精いっぱいふらふら 残念ながら一人では前に進めなかったのですあせあせ(飛び散る汗)

しかし、付き添いで一緒に行っていた職員が支えながら、なんとか無事にあの坂を下り(放映はされませんでしたがたらーっ(汗))、放送最後にはゴール前にたどり着いて、みんなに元気な姿を見せることが出来て良かったですわーい(嬉しい顔)

とにかくバタバタの一日で、テレビの収録、特に生放送の大変さを実感しました。朝8時にスタジオ入りしたのですが、予定時間の変更等で結局ネリーはコースの下見ができずに本番を迎えました。予定はどんどん変わり、番組スタッフの方は本当に大変そうで、毎週この状況を乗り越えているなんて、心身共にどれだけタフなんだろうと思いました。

DSCF6792.JPG

出演者の方は、みなさん芸能人オーラぴかぴか(新しい)全開でした。
和田アキ子さんは、そばで見たネリーが「とてもきれいだった。」と感激していました。

ネリーは一緒に参加したゆるキャラのみんなとすっかり仲良くなり、「またどこかで、コラボしたいね」と約束をして帰ってきました。

DSCF6782.JPG

これからも、ネリーは、練馬区社会福祉協議会の広報大使として活躍していきます。応援してくださいね。

(和)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/neriura/archive/687
コメントする
コメント