外国のコインで開発途上国の子ども支援[2013年12月09日(Mon)]
ボランティア・地域福祉推進センター、各ボランティア・地域福祉推進コーナーには、地域の方々が、収集した使用済み切手やベルマークなどを頻繁に届けに来てくださいます。
そんななか、「これ、何かの役に立たないかしら」と外国のコインを持って来てくださる方もいらっしゃいます。海外旅行で使い切らずに手元に残ったコインがたくさんあるからと、何か国ものコインを持って来られる方もいらっしゃいます。
集まった外国コインは、ユニセフへの募金としています。
先日、ボランティアのKさん、Oさん、Yさんのお三方が、光が丘ボランティアコーナーに集まったずっしり重い外国コインを、品川のユニセフ事務所まで届けてくださいました
Kさんたちはこれまでも、ボランティアコーナーにコインが溜まるたびに、この大変な役を引き受けてくださっています。
ユニセフからは、こんなお礼状をもらったとのこと。
集まったコインは、国別に仕分けされ、各国の日本ユニセフ協会の銀行口座や、ユニセフ本部に届けられ、ユニセフによる開発途上国の子ども支援に活用されます
みなさんも、お家に眠っている外国コインがありましたら、ぜひお近くのボランティア・地域福祉推進センター、ボランティア・地域福祉推進コーナー、またはユニセフにお持ちください!
※ユニセフ外国コイン募金についての詳細はこちら
(げんごろう)
そんななか、「これ、何かの役に立たないかしら」と外国のコインを持って来てくださる方もいらっしゃいます。海外旅行で使い切らずに手元に残ったコインがたくさんあるからと、何か国ものコインを持って来られる方もいらっしゃいます。
集まった外国コインは、ユニセフへの募金としています。
先日、ボランティアのKさん、Oさん、Yさんのお三方が、光が丘ボランティアコーナーに集まったずっしり重い外国コインを、品川のユニセフ事務所まで届けてくださいました
Kさんたちはこれまでも、ボランティアコーナーにコインが溜まるたびに、この大変な役を引き受けてくださっています。
ユニセフからは、こんなお礼状をもらったとのこと。
集まったコインは、国別に仕分けされ、各国の日本ユニセフ協会の銀行口座や、ユニセフ本部に届けられ、ユニセフによる開発途上国の子ども支援に活用されます
みなさんも、お家に眠っている外国コインがありましたら、ぜひお近くのボランティア・地域福祉推進センター、ボランティア・地域福祉推進コーナー、またはユニセフにお持ちください!
※ユニセフ外国コイン募金についての詳細はこちら
(げんごろう)