• もっと見る
練馬区社会福祉協議会 練馬ボランティア・地域福祉推進センターは、ボランティア・市民活動情報誌「ぽけっと」を毎月発行しています。このブログではそこには書ききれない「ボラセン」の日常・裏側をお伝えします。
« 光が丘福祉園を知ろう! 〜ボランティア 最初の一歩〜 | Main | 福祉施設・病院のためのボランティアマネジメント研修 申込み継続中です! »
プロフィール

練馬ボラセンさんの画像
練馬ボラセン
プロフィール
ブログ
ブログ内検索
検索語句
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/neriura/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/neriura/index2_0.xml
ネリー[2013年06月21日(Fri)]
みなさん、トップページにあるプロフィール画像が変わった事にお気付きでしょうか?

このブログでも度々登場している練馬区社会福祉協議会の愛すべきキャラクター
ネリーですexclamation

今回は、“ネリー”についてちょっとだけ紹介をしたいと思います。

ネリーは、明るく温厚でマイペースな性格の10歳の男の子です。
練馬で採れた新鮮な野菜!にんじん・キャベツ・大根が大好物揺れるハート
特技は、誰とでも仲良くなれることでするんるん


ネリーは、この夏から秋にかけて色々なイベントに登場しますexclamation×2
まずは、このブログでもお知らせしました6月22日(土)にかたくり福祉作業所で行われる“地域交流イベント”
7月6日(土)に行われる“練馬こども笑店街”(詳しくは改めてこのブログでお知らせします)限られた時間ですが登場しますので、是非、会いにきてください揺れるハート
また、ネリーグッズも販売していますので、よろしかったらお求めください。(…と、最後は宣伝になってしまいましたねあせあせ(飛び散る汗)

ネリーの事をもっと知りたい方、ネリーグッズはどんなものがあるの?とお思いの方は、練馬区社会福祉協議会のホームページ→http://www.neri-shakyo.com/index.php/character-goods/をご覧ください。
農家.jpg

(G)



この記事のURL
https://blog.canpan.info/neriura/archive/641
コメントする
コメント