実習もあと3日・・[2012年12月17日(Mon)]
こんにちは、立教大学に通うIと申します(^^)
練馬区社会福祉協議会で実習をさせていただいております!
10月の後半から始まった実習ですが、
残すところ今日を含めて3日間ということで
ふりかえってみても一度に全部を思いだせないほど
たくさんの方との出会いや、
その出会いを通じて感じたこと考えたこと学んだことが多くありました。
私は障害を持つ方と今まで接した機会がほとんどなかったので
どのようにコミュニケーションをとればよいのかわからず、
はじめは実習が不安でした・・。
しかし、白百合・かたくりといった2つの作業所と
きらら・ういんぐの2つの地域生活支援センターでの実習を通して
みなさんと交流することが楽しみになっている自分に気づきました。
わからないから、不安だからと
関わることを避けていたら出会えなかった方々に
今回の実習を通して出会うことができました。
練馬区社協で実習させていただけていることに感謝しています。
そして、社協の中のどの部署においても
“地域の方の幸せのために”働いている職員の方々を見て
福祉の仕事は大変なことも多いと思いますが
本当に素敵な仕事だなと思います。
実習も残すところあとわずか・・
そして成果発表・・・・・・・
さらに気を引き締めて頑張ります!
練馬区社会福祉協議会で実習をさせていただいております!
10月の後半から始まった実習ですが、
残すところ今日を含めて3日間ということで
ふりかえってみても一度に全部を思いだせないほど
たくさんの方との出会いや、
その出会いを通じて感じたこと考えたこと学んだことが多くありました。
私は障害を持つ方と今まで接した機会がほとんどなかったので
どのようにコミュニケーションをとればよいのかわからず、
はじめは実習が不安でした・・。
しかし、白百合・かたくりといった2つの作業所と
きらら・ういんぐの2つの地域生活支援センターでの実習を通して
みなさんと交流することが楽しみになっている自分に気づきました。
わからないから、不安だからと
関わることを避けていたら出会えなかった方々に
今回の実習を通して出会うことができました。
練馬区社協で実習させていただけていることに感謝しています。
そして、社協の中のどの部署においても
“地域の方の幸せのために”働いている職員の方々を見て
福祉の仕事は大変なことも多いと思いますが
本当に素敵な仕事だなと思います。
実習も残すところあとわずか・・
そして成果発表・・・・・・・
さらに気を引き締めて頑張ります!