前半の実習を終えて[2012年11月09日(Fri)]
日本福祉教育専門学校のTです。
社会福祉士の実習をさせて頂いています。
本日で11日目となり、不安だった実習ノートもだいぶ慣れてきました。
今日の午前中は「地域福祉入門セミナー」ということで、
地域で何かしたい、と考えている区民の方と一緒に福祉施設等を見学してきました。
施設等の説明に加え、参加者の方とのお話からも学びがありました。
たくさん歩いた後のお弁当は美味しかったです(^^)
実習では、様々な施設に訪れる機会があります。
それぞれの施設の雰囲気を感じたり、利用者の方とのコミュニケーション、
職員さんと利用者さんの関わり方等、毎日多くのことを学んでいます。
前半の実習を通して、小さな活動を地道に続けることの大切さを感じています。
どの部署でも、職員の方は優しく熱心に指導して下さります。
最後まで問題意識、目的意識をもって、たくさんのことを吸収していきたいと思います。
社会福祉士の実習をさせて頂いています。
本日で11日目となり、不安だった実習ノートもだいぶ慣れてきました。
今日の午前中は「地域福祉入門セミナー」ということで、
地域で何かしたい、と考えている区民の方と一緒に福祉施設等を見学してきました。
施設等の説明に加え、参加者の方とのお話からも学びがありました。
たくさん歩いた後のお弁当は美味しかったです(^^)
実習では、様々な施設に訪れる機会があります。
それぞれの施設の雰囲気を感じたり、利用者の方とのコミュニケーション、
職員さんと利用者さんの関わり方等、毎日多くのことを学んでいます。
前半の実習を通して、小さな活動を地道に続けることの大切さを感じています。
どの部署でも、職員の方は優しく熱心に指導して下さります。
最後まで問題意識、目的意識をもって、たくさんのことを吸収していきたいと思います。