• もっと見る
練馬区社会福祉協議会 練馬ボランティア・地域福祉推進センターは、ボランティア・市民活動情報誌「ぽけっと」を毎月発行しています。このブログではそこには書ききれない「ボラセン」の日常・裏側をお伝えします。
« 一歩一歩・・・全力で実習中です | Main | お台場のガンダム »
プロフィール

練馬ボラセンさんの画像
練馬ボラセン
プロフィール
ブログ
ブログ内検索
検索語句
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/neriura/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/neriura/index2_0.xml
前半の実習を終えて[2012年11月09日(Fri)]
日本福祉教育専門学校のTです。
社会福祉士の実習をさせて頂いています。
本日で11日目となり、不安だった実習ノートもだいぶ慣れてきました。

今日の午前中は「地域福祉入門セミナー」ということで、
地域で何かしたい、と考えている区民の方と一緒に福祉施設等を見学してきました。
施設等の説明に加え、参加者の方とのお話からも学びがありました。
たくさん歩いた後のお弁当は美味しかったです(^^)

実習では、様々な施設に訪れる機会があります。
それぞれの施設の雰囲気を感じたり、利用者の方とのコミュニケーション、
職員さんと利用者さんの関わり方等、毎日多くのことを学んでいます。

前半の実習を通して、小さな活動を地道に続けることの大切さを感じています。

どの部署でも、職員の方は優しく熱心に指導して下さります。
最後まで問題意識、目的意識をもって、たくさんのことを吸収していきたいと思います。
この記事のURL
https://blog.canpan.info/neriura/archive/570
コメントする
コメント