春だ!ボランティアを始めよう〜その1〜[2012年04月16日(Mon)]
みなさん、
練馬区の地域福祉情報紙「ねりま」の4・5月号を、
もう、ご覧になりましたか?
今回の特集テーマは、「ボランティア」
・・・ということで、
私たちボランティア・地域福祉推進センター(ボラセン)についてと、
昨年、ボラセンを通じて活動を始めた4人が紹介されています。
その取材に、わたくし「う」も同行したのですが、
楽しくて、とってもいい話がたくさん
でも残念ながら、紙面の関係からその一部しか載せられなかったとのことですので、
今回は特別に、その内容をこのブログでご紹介したいと思います。
まずは、子育てのひろば「貫井ぴよぴよ」でボランティア活動を始めた、
OさんとSさん。
ボランティアを始めようと思ったきっかけは?
Oさん:子どもが中学生になり、自分の時間もできたので、
何か社会とつながっていたいと思うようになったんです。
かといって、仕事をする、ということまではいかなくて、、、
そんなことを友人のSさんに話すと、偶然にもSさんも
同じように考えていたそうで、じゃあ、二人でボランティアの相談に行こうということになったのです。
そしてOさんとSさんは、情報収集のために、
区役所で開催されていたNPOのパネル展に向かいます。
・・が、そこでもあまりボランティアの具体的なイメージがつかめません。次に区役所東庁舎4階のボラセンへ向かいましたが、
震災後で節電中でもあり、なんだか「暗い」窓口。
1度は引き返したそうです。
そして、3度目の正直で、やっとボラセンの窓口相談にたどり着いたとのことです。
ボラセン職員の「う」としては、
「ボラセンの窓口に相談する」ということ自体が、
こーんなにハードルが高いことだったということに、
びっくりして、大いに反省したのでした。
もっと、気軽に、立ち寄れる場所にしなくては
それが今年度の目標です。
さて、ボラセン窓口で相談をしているうちに、
子育てひろば「貫井ぴよぴよ」でのボランティアをやってみようということになり、
すぐにボラセン職員と見学にいくことになります。
実際に行ってみると、
赤ちゃんはかわいいし、雰囲気もいい。
でも、やっぱり不安、、、。
私は以前保育士の資格を持っていたのですが、
ボランティアとしてではなく「保育士」として赤ちゃんを見てしまうのではないか、どのように切り替えていいのか、わからなくなってしまうのでは、
と不安でした、、、とはSさん。
それでも、ぴよぴよのスタッフから話を聞き、
まずはやってみよう!ということになったのです。
そして、実際にボランティア活動を始めてみての
感想や、これから始めようと思っている人たちへの
メッセージは、次回へつづきます。
お楽しみに。
(う)
練馬区の地域福祉情報紙「ねりま」の4・5月号を、
もう、ご覧になりましたか?
今回の特集テーマは、「ボランティア」
・・・ということで、
私たちボランティア・地域福祉推進センター(ボラセン)についてと、
昨年、ボラセンを通じて活動を始めた4人が紹介されています。
その取材に、わたくし「う」も同行したのですが、
楽しくて、とってもいい話がたくさん
でも残念ながら、紙面の関係からその一部しか載せられなかったとのことですので、
今回は特別に、その内容をこのブログでご紹介したいと思います。
まずは、子育てのひろば「貫井ぴよぴよ」でボランティア活動を始めた、
OさんとSさん。
ボランティアを始めようと思ったきっかけは?
Oさん:子どもが中学生になり、自分の時間もできたので、
何か社会とつながっていたいと思うようになったんです。
かといって、仕事をする、ということまではいかなくて、、、
そんなことを友人のSさんに話すと、偶然にもSさんも
同じように考えていたそうで、じゃあ、二人でボランティアの相談に行こうということになったのです。
そしてOさんとSさんは、情報収集のために、
区役所で開催されていたNPOのパネル展に向かいます。
・・が、そこでもあまりボランティアの具体的なイメージがつかめません。次に区役所東庁舎4階のボラセンへ向かいましたが、
震災後で節電中でもあり、なんだか「暗い」窓口。
1度は引き返したそうです。
そして、3度目の正直で、やっとボラセンの窓口相談にたどり着いたとのことです。
ボラセン職員の「う」としては、
「ボラセンの窓口に相談する」ということ自体が、
こーんなにハードルが高いことだったということに、
びっくりして、大いに反省したのでした。
もっと、気軽に、立ち寄れる場所にしなくては
それが今年度の目標です。
さて、ボラセン窓口で相談をしているうちに、
子育てひろば「貫井ぴよぴよ」でのボランティアをやってみようということになり、
すぐにボラセン職員と見学にいくことになります。
実際に行ってみると、
赤ちゃんはかわいいし、雰囲気もいい。
でも、やっぱり不安、、、。
私は以前保育士の資格を持っていたのですが、
ボランティアとしてではなく「保育士」として赤ちゃんを見てしまうのではないか、どのように切り替えていいのか、わからなくなってしまうのでは、
と不安でした、、、とはSさん。
それでも、ぴよぴよのスタッフから話を聞き、
まずはやってみよう!ということになったのです。
そして、実際にボランティア活動を始めてみての
感想や、これから始めようと思っている人たちへの
メッセージは、次回へつづきます。
お楽しみに。
(う)