募金活動へのご協力ありがとうございました。[2012年03月23日(Fri)]
今日は、募金のご報告です。
町会・自治会の皆さま、商店会や福祉団体、民生児童委員、公共機関をはじめ、
たくさんの方々にご協力いただき
H23年度の結果として
赤い羽根共同募金 9,782,957円
歳末たすけあい運動募金 16,036,640円
なんと
どちらも昨年度を上回る結果となりました。
今年は震災もあり、正直通常の募金は厳しいのでは…と心配していたのですが
(※ちなみに、社協では義援金もたくさんお預かりしており、
3月21日現在、6249,024円の募金をいただきました。)、
逆に、募金に対する意識が高まっているのでしょうか。
朝夕に加え、昼間にも街頭募金を行うといった取り組みの成果もありますが、
地域の町会・自治会からの募金額が増えています。
また、そこに至るまでの
快く募金箱を置いてくれる、ポスターを貼らせてくれる、
一緒に街頭に立ってくれる、足をとめて募金箱に目を向ける、などなど
それらすべてが積み重なって
この結果につながったのだと思います。
本当にありがとうございました
さてさて、これらの募金の行く先は…??
赤い羽根共同募金については、民間施設の環境整備、子育て支援・障害者の自立支援のための事業だったり、練馬の地域福祉を推進する事業費として使われます。
歳末たすけあい運動で集まった募金は、福祉・ボランティア団体の助成、福祉ニーズのある新1年生へのランドセル贈呈、近年関心の高まっている成年後見の普及活動など、
すべて練馬区内で使われます。
(ぼきんはなこ)
町会・自治会の皆さま、商店会や福祉団体、民生児童委員、公共機関をはじめ、
たくさんの方々にご協力いただき
H23年度の結果として
赤い羽根共同募金 9,782,957円
歳末たすけあい運動募金 16,036,640円
なんと
どちらも昨年度を上回る結果となりました。
今年は震災もあり、正直通常の募金は厳しいのでは…と心配していたのですが
(※ちなみに、社協では義援金もたくさんお預かりしており、
3月21日現在、6249,024円の募金をいただきました。)、
逆に、募金に対する意識が高まっているのでしょうか。
朝夕に加え、昼間にも街頭募金を行うといった取り組みの成果もありますが、
地域の町会・自治会からの募金額が増えています。
また、そこに至るまでの
快く募金箱を置いてくれる、ポスターを貼らせてくれる、
一緒に街頭に立ってくれる、足をとめて募金箱に目を向ける、などなど
それらすべてが積み重なって
この結果につながったのだと思います。
本当にありがとうございました
さてさて、これらの募金の行く先は…??
赤い羽根共同募金については、民間施設の環境整備、子育て支援・障害者の自立支援のための事業だったり、練馬の地域福祉を推進する事業費として使われます。
歳末たすけあい運動で集まった募金は、福祉・ボランティア団体の助成、福祉ニーズのある新1年生へのランドセル贈呈、近年関心の高まっている成年後見の普及活動など、
すべて練馬区内で使われます。
(ぼきんはなこ)