環境について[2011年08月15日(Mon)]
環境やリサイクルと聞いて
皆さん、どんなことを思いつかれるでしょうか?
ペットボトルやリサイクルペーパー、インクカードリッジなどもあります。
その他にもたくさんのものがありますよね・・・
今回、豊玉リサイクルセンターを見学させていただきました!
外壁のグリーンが目印です。こんな所も環境を考えていますよね。
リサイクルセンターは環境やリサイクル意識の普及啓発を目的とした施設です。
具体的に何をしているかというと・・・
例えば、
粗大ごみに出された家具の中から再利用可能なものを清掃、修理し販売しています。食器などの小物も販売しています。
また、環境・リサイクルに関係した講習会や不要になった衣料品などを再利用して役立つものを作る講座などを行っています
環境・リサイクルの関連図書が常設され閲覧・貸出しやインターネットを設置し環境・リサイクル情報の調査研究をサポートもしています。
その他にも登録している環境団体に対し会議室や機器を有料で貸出しをおこなっています。
図書の管理やリサイクル品の管理などには多くのボランティアの皆さんが関わっているそうです。
練馬の古布のリサイクル率は90%以上!きちんと分別しておけば、ごみとして出した古布もちゃんとリサイクルして活用されているんです!これってすごいことですよね
施設を見学させていただいて不思議なものを見つけました!
←これは、何だと思いますか
これは、太陽の光を集めそのまま集めた光が窓口の照明になるという優れものです!
この日は晴天だったので、照明も煌々としていました。
少し施設の中を見学するだけでも、環境やリサイクルについてたくさん知ることができました!
皆さんも是非足を運んでみてくださいね
(海)
皆さん、どんなことを思いつかれるでしょうか?
ペットボトルやリサイクルペーパー、インクカードリッジなどもあります。
その他にもたくさんのものがありますよね・・・
今回、豊玉リサイクルセンターを見学させていただきました!
外壁のグリーンが目印です。こんな所も環境を考えていますよね。
リサイクルセンターは環境やリサイクル意識の普及啓発を目的とした施設です。
具体的に何をしているかというと・・・
例えば、
粗大ごみに出された家具の中から再利用可能なものを清掃、修理し販売しています。食器などの小物も販売しています。
また、環境・リサイクルに関係した講習会や不要になった衣料品などを再利用して役立つものを作る講座などを行っています
環境・リサイクルの関連図書が常設され閲覧・貸出しやインターネットを設置し環境・リサイクル情報の調査研究をサポートもしています。
その他にも登録している環境団体に対し会議室や機器を有料で貸出しをおこなっています。
図書の管理やリサイクル品の管理などには多くのボランティアの皆さんが関わっているそうです。
練馬の古布のリサイクル率は90%以上!きちんと分別しておけば、ごみとして出した古布もちゃんとリサイクルして活用されているんです!これってすごいことですよね
施設を見学させていただいて不思議なものを見つけました!
←これは、何だと思いますか
これは、太陽の光を集めそのまま集めた光が窓口の照明になるという優れものです!
この日は晴天だったので、照明も煌々としていました。
少し施設の中を見学するだけでも、環境やリサイクルについてたくさん知ることができました!
皆さんも是非足を運んでみてくださいね
(海)