• もっと見る
練馬区社会福祉協議会 練馬ボランティア・地域福祉推進センターは、ボランティア・市民活動情報誌「ぽけっと」を毎月発行しています。このブログではそこには書ききれない「ボラセン」の日常・裏側をお伝えします。
« 手作り作品に囲まれて | Main | メリークリスマス! »
プロフィール

練馬ボラセンさんの画像
練馬ボラセン
プロフィール
ブログ
ブログ内検索
検索語句
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/neriura/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/neriura/index2_0.xml
知るって楽しい![2010年12月14日(Tue)]

外国では、どんな食べ物を食べ、どんな生活をしているのかな・・・。
きっと、日本と同じような習慣があったり、
まったく逆の考え方があったりするんだろうな・・・。

そういうことを、ぜひ聴きたいんですびっくり
どなたか、お話してくれる方はいないでしょうかはてな

・・・・と、9月初め、私たち練馬ボラセンに相談がありました。

相談者は、練馬区立貫井福祉園
主に18歳以上の知的障害のある方々が通っている施設です。

貫井福祉園では毎月1度、クラブ活動として、
利用者の興味や関心によってちょっとした知りたいことを聞く「知りたいクラブ」や
外出、体験活動などを行っているそうです。

そして、今回の「知りたいクラブ」のテーマが「外国人との文化交流」
韓国からの留学生Cさんをご紹介し、当日、密着取材(はてな)してきました走る

まずは、参加者の自己紹介(KさんIさんYさん)のあと、Cさんを案内して
施設内を一周。

とても明るくてきれいな施設です笑顔
笑顔いっぱいの利用者のみなさんの写真が貼ってあります。





1階にもどり、早速韓国のお話です。
まずは誰でも(はてな)関心のある、食べ物ごはんの話題。

韓国といえば、キムチ。
なんと日本と韓国では白菜そのものが違うとのことびっくり
日本の白菜のほうが水っぽい汗ので、
同じ材料で作っても「違う味」になってしまうそうです。
へぇ!!!
・・・・と、ここでKさんIさんから驚きの声。
一気に場が和み、どんどん質問が出てきました。

 
男の子人気のある車は? 
 女の子トヨタとベンツと・・・・何だと思いますか?
  答えはBMW!

男の子じゃぁ、人気のある日本人タレントは? 
 女の子キムタクとチョナンカンですね。
男の子えー、やっぱりそうなんだ。


女の子日本では「(自分のことを)言わなくても分かる(と教育される)」
  韓国では「(自分のことを)言わないと分からない」
 
男の子うーんなるほど。日本人はあいまいだもんね。

そのほか、
日本で活躍中のイ・スンヨプ(野球選手)やパク・セリ(プロゴルファー)のこと
韓国からみた日本人男性・女性ってどう?とか、

Cさんが持参した韓国のお箸とスプーンにチャレンジしたり、

・・・・と盛り上がり、あっまるという間の1時間でした。

終わったあとの感想は・・・・

男の子初めての機会だったので最初は緊張したけれど、話をしてみたら、沢山話ができたのでよかった
男の子スポーツや車の話など、自分の関心のあることが聞けたのが楽しかった


職員Nさんも、
こういう少人数での試みは初めてだったけど、アットホームで良かった
と、満足そう笑顔

このあと、韓国での仕事のため、そのまま空港飛行機へ向かったCさん、
ありがとうございました。

Kさんたちと一緒にお話を聞いて、

知らないことを知るって、楽しいびっくり

・・・と改めて思った時間でした。
このような出会いの場を作ってくださった貫井福祉園にも感謝。
ありがとうございましたドキドキ小


(う)

この記事のURL
https://blog.canpan.info/neriura/archive/303
コメントする
コメント