• もっと見る
練馬区社会福祉協議会 練馬ボランティア・地域福祉推進センターは、ボランティア・市民活動情報誌「ぽけっと」を毎月発行しています。このブログではそこには書ききれない「ボラセン」の日常・裏側をお伝えします。
« 「チルコロ石神井 つどいの市場」に参加します☆ | Main | 折り紙&韓国語講座 »
プロフィール

練馬ボラセンさんの画像
練馬ボラセン
プロフィール
ブログ
ブログ内検索
検索語句
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/neriura/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/neriura/index2_0.xml
また!もぐってきました☆[2010年09月27日(Mon)]
すっかり恒例となりました(?)このコーナー!
「じ」のダイビング報告ですクジラ
少し遅れた夏休みをいただいて、またまた海に行ってきました。
ちなみにこれまでに3回も報告しています汗
読んでみたいと思ってくださるモノ好きな方は…ぜひウインク
泳ぐダイビング報告:その1その2その3


では、今回のご報告にまいりましょう音符


はじめは「ファインディング・ニモ」の映画で一躍有名となったクマノミです。
でも、実はクマノミにも種類がたくさんあるんですよ。
この子は「ハマクマノミ」と言ってニモとはまた違う種類です。
少しあいた口がまぬけでかわいいですラブ





お次は「モンツキカエルウオ」です。
口の周りの点々がひげみたいで、まるで人の顔みたい!
これまた愛嬌があってかわいいんですよねぇ…笑い






最後はつぶらな瞳がかわいらしい「コミカルブレニー」です音符
まつげのように見えるものとか、チェックの模様とか、海の中で思わず「か、かわいい…」と言いそうになりました笑顔汗






いかがだったでしょうか?
今回は特に「かわいい」をテーマにお届けしてみました。
海の中での新たな出会いはまだまだたくさんあって、本当に楽しいです。
ここでこうしてブログに書くことで

「実は僕もダイビングしていたんだよ」

と話しかけられることもあって、嬉しいです。
みなさんの趣味はどんなことですか?
実はその趣味からボランティア活動につながることもたくさんあります。
みなさんの楽しいお話、ぜひ聞かせてくださいね鐘


(じ)


【コーディネーターのつぶやきの最新記事】
この記事のURL
https://blog.canpan.info/neriura/archive/259
コメントする
コメント