• もっと見る
練馬区社会福祉協議会 練馬ボランティア・地域福祉推進センターは、ボランティア・市民活動情報誌「ぽけっと」を毎月発行しています。このブログではそこには書ききれない「ボラセン」の日常・裏側をお伝えします。
« ねりま子育てメッセ!! | Main | いまにつながる »
プロフィール

練馬ボラセンさんの画像
練馬ボラセン
プロフィール
ブログ
ブログ内検索
検索語句
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/neriura/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/neriura/index2_0.xml
私のリフレッシュタイム♪[2010年03月19日(Fri)]
仕事が楽しくて大好きな私ですが(本当ですびっくり)、趣味もあります笑顔
昨年8月に始めたダイビングですクジラ


でも…ダイビングって冬はお休みするんでしょ?


いえいえ。
冬は冬の装備でもぐります力こぶ
今日はこの前伊豆の海でもぐってきたときの写真をご紹介しちゃいますよ。
まだまだ下手ですし、その日は海の状態がかなり悪くて(本当ですびっくり)あまりいい写真が撮れなかったのですが…悲しい













左の写真はオキゴンベといいます。
貝の隣にオレンジの魚が見えますか??
ちょこんと座っているように見えますラブ

右の写真はサツマカサゴです。
砂にまぎれるような体の色をしているので、私のようなひよっこはインストラクターの人に教えてもらって初めて「おぉ!」と気づいたりします汗
とぼけたような顔がかわいいです。

まるでUFOのようなこれはシビレエイと言います。
名前の通り、放電するらしいです。
サツマカサゴよりもっとわかりづらいですね。
海の中にはいろいろな生き物がいて、飽きないです。

同じ海でも日によって会えたり会えなかったり。
同じときに同じ海でもぐっていても、ちょっと場所が違うだけで会えたり会えなかったり。
そのときだけの出会いだと思うから、海に入っていくときはいつもわくわくします。
これってちょっといつもの仕事に通じるところがあるかもしれませんキラキラ
ボラセンにいると、いつも新しい出会いがあってわくわくするんですよ音符


今日も私は職場でわくわく、そしてお休みには海でわくわく。
みなさんはどんなリフレッシュをしていますか?
ぜひそんなお話を聞かせに遊びにきてくださいねラブ



(じ)



【コーディネーターのつぶやきの最新記事】
この記事のURL
https://blog.canpan.info/neriura/archive/130
コメントする
コメント