• もっと見る
長野市社協 かがやきひろばのブログ
長野市社会福祉協議会が運営している市内の老人福祉センター(かがやきひろば)の活動を紹介していくブログです。
« 2024年05月 | Main | 2024年07月 »
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
【氷鉋】「転倒・介護予防講座」が始まりました[2024年06月28日(Fri)]
6月27日(木)「70歳からの転倒・介護予防講座〜転ばぬ先の骨コツ体操〜」が開講しました。
IMG_3250.JPG
IMG_3259.JPG
IMG_3257.JPG
IMG_3258.JPG
「なぜ運動が必要?」「筋肉トレーニングって?注意点も知ろう!」「栄養が大事!だけど…何を食べたらいいの?」
講師は長野保健医療大学の理学療法士の先生。まずは講義で学びました。
IMG_3255.JPG
講義のあとは「体力測定」を行いました。
握力、5回立ち上がり時間、歩行能力などの体力測定を行いました。
「体験型の講座も新鮮でいいですね」というお声をいただきました。
今の自分を知る良い機会になったようで良かったです。
今日学んだ運動をご自宅でも少し意識して運動できたらいいですね。

全10回のこちらの講座。無理なく楽しく足や腰の筋肉を鍛えて、転倒・骨折をしない身体づくりを目指していきましょう。
☆三陽 ラベンダースティック作り[2024年06月27日(Thu)]
6月24日(月)ラベンダースティック作りの講座を開催しました。

  RIMG0002.JPG

  RIMG0003.JPG
教えてくれるのは、園芸福祉ボランティア「マーガレット」のみなさん。
講師の檀原さんを中心に9名のみなさんで指導していただきました。

 
  RIMG0007.JPG
ラベンダーは、かがやきひろば三陽で咲いているものを使いました。かがやきひろば安茂里からも少しおすそ分けしていただきました。

 
  RIMG0009.JPG
初めて作る方がほとんどでしたが、順調に作れています。


    RIMG0021.JPG

    RIMG0019.JPG
ラベンダーのいい香りに癒されながら、みんなで楽しくわいわい作りました。

    RIMG0023.JPG
一人2本ずつ完成しました。

10人の募集でしたが、19人と大勢の参加をいただいて大好評でした。
♪安茂里♪センターだより7月1日号[2024年06月26日(Wed)]
夏休み子ども体験教室と生きがいづくり講座受講生追加募集のご案内です。

夏休みの思い出づくりに参加してみませんか?
参加費は無料ですが、材料費が必要なものもあります。
低学年の皆さんは保護者の方とご一緒にご参加ください。
7月1日発行_page-0001.jpg

7月1日発行_page-0002.jpg
☆三陽 「夏休み子ども体験教室」のお知らせ[2024年06月24日(Mon)]
長野市内の小学生 集まれ!
「夏休み子ども体験教室」をかがやきひろば三陽で開催します。

普段かがやきひろば三陽で活動しているみなさんが、小学生の皆さんと一緒に楽しい時間を過ごします。参加費は無料です。(低学年のみなさんは保護者の方とご一緒にご参加ください)

  夏休み子ども体験チラシ_page-0001.jpg

  夏休み子ども体験チラシ_page-0002.jpg 

お申込みお待ちしています。  
【氷鉋】ラベンダースティックを作りました[2024年06月20日(Thu)]
6月19日(水)
氷鉋ものづくりサロン「ラベンダースティックを作ろう!」を開催しました。
IMG_3232.JPG
きれいなラベンダーです。
IMG_3221.JPG
花のまわりに糸を巻いて固定しました。
IMG_3228.JPG
いよいよリボンを通していきます。
IMG_3229.JPG
茎の上、下、上と交互にリボンを通していきます。
IMG_3227.JPG
焦らず、ゆっくりと…。
IMG_3218.JPG
出来上がってきました。
IMG_3224.JPG
完成しました〜!!花の終わりまで編めたら好みの場所でリボン結びです。
IMG_3225.JPG
こちらは茎の部分でバレエシューズのように編み上げた作品です。
茎の部分のリボンを変えたり、個性豊かな作品が出来上がっていました。
楽しい時間でしたね。
ラベンダーの優しい香りで梅雨の時期を爽やかにお過ごしいただければと思います。

講師をしていただきましたボランティアの皆さん、ありがとうございました。
◇鬼無里◇非常食と防災グッズを作ってみよう![2024年06月20日(Thu)]
6月19日(水)
講師に真島だんごむしカフェの亘みどりさんを講師にお迎えし
身近にあるものを使った非常食と防災グッズ作りを行いました。

@ペットボトルランタン作り
IMG_5024 1.jpg
IMG_5049 1.jpg

停電の時に明かりがあると不安な気持ちも和らぎます、お部屋などに
常備しておくと”いざという時に”役立ちますね。

A非常食作り
IMG_5037 1.jpg
IMG_5041 1.jpg
IMG_5044 1.jpg

ジャガイモのお菓子を使ってサラダ・コロッケ・薄焼きせんべい
地元のおやき名人におやき作りも教えていただきました。
食べ慣れた”おやき”も非常食になりそうです。

今後、参加した皆さんに地域のサロンなどで情報共有してもらい
夏休みには子供達にも非常食や防災グッズ作りの体験教室を開催し
地域内で防災知識を高められるといいですね!
○信州新町○「楽らく健康づくり教室」[2024年06月20日(Thu)]
6月19日 楽らく健康づくり教室を開催しました。

頑張らずゆったりと、楽しくらくに体操や歌を体験する講座
2回目の今回は ”肩や膝の痛みケア” 信州スポーツ医療福祉専門学校 村山晶子先生による講座です。

DSCF6833.JPG
DSCF6835.JPG

ウオーミングアップの後、肩と膝を中心に全身のストレッチ、イスを使って簡単に出来る痛み予防の運動を体験しました。

DSCF6834.JPG

DSCF6837.JPG

運動のコツは、動作をゆっくりと行う事....
外で歩くのはちょっと大変という方も椅子に座っ動作をするだけでも効果があるそうです。
肩こりや膝痛・足の痛みなどみなさん関心が高く、終了後も熱心に聞き入っていました。

☆三陽 クラフト粘土でブローチ作り[2024年06月19日(Wed)]
6月17日(月)グループや講座に来所しているKさんに講師をお願いして、今年度初めての「ものづくりサロン クラフト粘土でブローチ作り」を開催しました。

RIMG0002.JPG
粘土の色を決め先生に型抜きしもらいました。

RIMG0003.JPG
RIMG0004.JPG
自分で持って来たものや先生が用意したビーズなどを、ボンドで土台の粘土に付けていきます。

RIMG0005.JPG
皆さんおしゃべりしながら楽しそうに作っていました。

RIMG0007.JPG
素敵なブローチができあがりました!
1週間ほど乾かしたら裏にピンを付けて完成です。
早く着けたいですね。
【氷鉋】パッチワーク「たんぽぽ」の皆さんの作品をご覧いただけます[2024年06月17日(Mon)]
6月17日(月)から約1ヶ月の間、かがやきひろば氷鉋の1階ギャラリーで、自主グループ パッチワーク「たんぽぽ」の皆さんの作品を飾っています。
素晴らしい力作揃いです。是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
IMG_3212.JPG
IMG_3213.JPG
IMG_3214.JPG
IMG_3216.JPG
IMG_3217.JPG

パッチワーク「たんぽぽ」では若干名ですが会員を募集しています。
活動日:第1・3 月曜日
    10:00〜12:00
かがやきひろば氷鉋で活動しています。
おしゃべりしながら、オリジナルの作品を作りましょう!

お問合せは、かがやきひろば氷鉋まで。
電話 284−8100






◇鬼無里◇作って使って楽しい陶芸講座[2024年06月13日(Thu)]
6月12日(水)
作って使って楽しい陶芸講座を開催し<ドット柄のお皿>を
制作しました。

IMG_4991 1.jpg

粘土をお好みの形に成形できたら、ドット柄をつけるためシールを
貼り付けます。
”出来上がったら、何を盛りつけようかな” 想像しながら作ると
楽しいですね!

IMG_4987 1.jpg

水に溶かした白い土をスポンジにふくませてお皿に
ポンポンと押していきます。

IMG_5000 1.jpg

ドライヤーで乾かしてドット柄をつけたシールを取り除き
竹串などを使って思い思いにラインを引きます。

IMG_5004 1.jpg

先生に焼き上げて頂き完成になります。
どんな仕上がりになるでしょうか、一か月後が楽しみですね!

−−−★−−−★−−−★−−−★−−−★−−−★
6月13日(木)

IMG_5022 1.jpg

おしろい花の本葉も出始めました。


| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

長野市社会福祉協議会さんの画像
長野市社会福祉協議会
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/ncsyakyo-kagayaki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ncsyakyo-kagayaki/index2_0.xml