スマートフォン専用ページを表示
長野市社協 かがやきひろばのブログ
長野市社会福祉協議会が運営している市内の老人福祉センター(かがやきひろば)の活動を紹介していくブログです。
Blog ブログ
Profile プロフィール
Biography バイオグラフィ
« 2025年05月
|
Main
|
2025年07月 »
<<
2025年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
♪安茂里♪アモーレだより8月号
【氷鉋】あいあいだより第156号
【氷鉋いこいの家】8月薬湯風呂のご案内とマッサージ・鍼(はり)お盆休みのお知らせ
◇鬼無里◇作って使って楽しい陶芸講座
♪安茂里♪夏休み小学生子ども体験教室
カテゴリアーカイブ
かがやきひろば三陽 (1)
かがやきひろば安茂里 (240)
かがやきひろば篠ノ井 (156)
かがやきひろば氷鉋 (109)
氷鉋老人憩の家 (41)
かがやきひろば鬼無里 (41)
かがやきひろば中条 (109)
信州新町福祉センター (188)
月別アーカイブ
2025年07月 (8)
2025年06月 (15)
2025年05月 (10)
2025年04月 (7)
2025年03月 (8)
2025年02月 (10)
2025年01月 (6)
2024年12月 (9)
2024年11月 (17)
2024年10月 (8)
2024年09月 (11)
2024年08月 (19)
2024年07月 (18)
2024年06月 (15)
2024年05月 (19)
2024年04月 (10)
2024年03月 (9)
2024年02月 (14)
2024年01月 (8)
2023年12月 (19)
日別アーカイブ
◇鬼無里◇作って使って楽しい陶芸講座
[2025年06月12日(Thu)]
6月11日(水)作って使って楽しい陶芸講座がスタートしました。
第一回目は、これからの季節に色々な花を飾って楽しめそうな
「花入れ」に挑戦しました。
粘土を細長く伸ばして、外側の円の部分から作ります。
柔らかい粘土に悪戦苦闘する場面もありましたが受講生同士
助け合いながら和気あいあいと作業を進めることができました。
小さな花入れも出来上がり、後は先生に焼き上げていただき
完成となります。
どんな作品に焼きあがるでしょうか〜楽しみですね!
Posted by
長野市社会福祉協議会
at 15:34 |
かがやきひろば鬼無里
|
この記事のURL
〇信州新町〇楽らく健康づくり教室
[2025年06月12日(Thu)]
楽らく健康づくり教室
6月11日は「イスに座ってやさしい太極拳」
地域で活動している太極拳サークルのみなさんと一緒に体験しました。
心を落ち着かせ、体を楽にリラックス、ゆっくりとなめらかに滞ることなく動く。
通常は立って行いますが、今回はイスを使用して行いました。初めての方がほとんどなので、集中して8個の動作に挑戦しました。動き自体はやさしいものですが、動きをつなげていくことがなかなか難しい。
骨粗鬆症や転倒予防、認知症等いろんな効用があるそうです。
おしまいに、先生による演舞の披露がありました。
Posted by
長野市社会福祉協議会
at 14:44 |
信州新町福祉センター
|
この記事のURL
〇信州新町〇センターだより夏号
[2025年06月12日(Thu)]
センターだより2025.夏号.pdf
Posted by
長野市社会福祉協議会
at 14:41 |
信州新町福祉センター
|
この記事のURL
|
次へ
検索
検索語句
タグクラウド
センターだより
ボランティア
世代間交流
夏休み
講座
プロフィール
長野市社会福祉協議会
プロフィール
ブログ