• もっと見る
長野市社協 かがやきひろばのブログ
長野市社会福祉協議会が運営している市内の老人福祉センター(かがやきひろば)の活動を紹介していくブログです。
« かがやきひろば中条 | Main
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
〇信州新町〇 介護者のつどい&介護者教室[2024年11月26日(Tue)]
ご家族の介護をされている方や近隣の方の支援をされている方などを対象に、11月22日「介護者のつどい&介護者教室」が開催されました。

DSCF6935.JPG

”認知症の知識を深めよう”をテーマに、包括支援センター職員によるちょっとした寸劇がありました。
DSCF6934.JPG

劇の内容をきっかけに、その場面場面どういう声掛けをしたら良いか、どのような対応をしたら良いか等自由におしゃべりしました。また包括支援センターの担当者からは、「認知症のケースは様々ですが、”認知症は病気”だととらえることが出来れば人前でも安心して話題にできる」などとお話があり、参加者からも活発な意見が交わされていました。

ちょっと一息のコーナーではスマイルボウリングも行われ参加者同士の交流が行われました。
DSCF6939.JPG

同じ介護者の仲間からそれぞれ悩みや精神的ストレスを抱えていることなど話を聞くことが出来、共通した思いを感じられた方も多かったのではないでしょうか。
〇信州新町〇 楽らく健康づくり教室[2024年11月26日(Tue)]
11月20日 楽らく健康づくり教室が開催されました。

今回は「ケガをしない身体づくり」 中沢整骨院の中澤先生に指導していただきました。
DSCF6927.JPG

輪ゴムを使って指先を鍛える運動や、足裏でボールころころ、腿の上げ下げのストレッチ等を行ったほか、痛みに効果的なツボ押し治療のコツを教えていただきました。

DSCF6930.JPG

DSCF6931.JPG

皆さん、手こずっていたのが足の親指の上げ下げ。親指だけ動かすことがなかなか難しい様子で熱心に取り組んでいました。

DSCF6932.JPG

「100歳まで歩くために」
  ”転ばない” ”怪我をしない”ことが大切です。

何か一つでもよいので家に持ち帰って毎日続けてほしいとのことでした。
≪生きがいづくり講座≫再開しました[2024年10月31日(Thu)]
信州新町福祉センターは、空調設備故障のため8月から臨時閉館となっていましたが、10月1日から再開しました。
ようやく暑さも落ち着き会議室の利用が可能になったためですが、引き続き空調設備の使用が出来ないため、今後暖房等は石油ストーブ等での対応をお願いすることとなります。
ご利用の皆さまにはご不便をおかけし申し訳ありませんが、ご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。



10月7日のよってけ家、「ほのぼのパステル講座」が開催されました。

DSCF6883.JPG

今回は旬の果物”ぶどう”を題材に描いてみました。
チョークのようなパステルを指にとり、指でくるくると....
DSCF6882.JPG
型を使って描くので気軽に楽しむことが出来ました。



10月21日のよってけ家は「”書”を楽しむ」

DSCF6888.JPG

DSCF6892.JPG
お手本の漢字がなかなか難しい!
「形や書き順にこだわらず、気軽に書いて大丈夫」 先生の言葉を励みに気軽に筆文字を楽しみました。



10月30日 「楽らく健康づくり教室」が開催されました。

福祉センターの休館以降久しぶりの再開、今回は「やさしいストレッチ・リズム体操」でした。
DSCF6901.JPG
DSCF6895.JPG

この日は信州新町中学校の生徒さんが、総合的な学習の時間「愛郷DAY」の一環でセンターを訪れ、参加者の皆さんと交流を行いました。

生徒さんが”もみじ”の歌を披露してくれました。
DSCF6899.JPG

いつも通りストレッチや体操を行った後、生徒さんと一緒にレクリェーション
DSCF6904.JPG
DSCF6909.JPG
お孫さん世代の若者とちょっとした脳トレ、身体を動かして楽しい時間を過ごしました。

DSCF6912.JPG

最期に深呼吸をして終了。
良いときも悪いときも、一度深呼吸をしてみると気持ちがちょっと楽になるそうです。
〇信州新町〇福祉センター臨時閉館のお知らせ[2024年07月31日(Wed)]
信州新町福祉センター臨時閉館のお知らせ.pdf
〇信州新町〇よってけ家「古布で手仕事」[2024年07月04日(Thu)]
7月1日 よってけ家で「古布で手仕事」の講座を開催@しました。

DSCF6838.JPG

今回は 両面使えるリバーシブルの”ワンハンドルバック”を作りました。
DSCF6843.JPG

パッチワーク愛好会のメンバーさんが講師です。
DSCF6840.JPG

両面中表に縫い合わせてひっくり返すだけ。簡単で、布があれば家でも出来そうです。
DSCF6842.JPG
DSCF6841.JPG

DSCF6844.JPG

仕上がりです。ちょっとした小物を入れて持ち運ぶのに役立ちそうです
DSCF6848.JPG

次回の「布で手仕事」は11月開催の予定です。
○信州新町○「楽らく健康づくり教室」[2024年06月20日(Thu)]
6月19日 楽らく健康づくり教室を開催しました。

頑張らずゆったりと、楽しくらくに体操や歌を体験する講座
2回目の今回は ”肩や膝の痛みケア” 信州スポーツ医療福祉専門学校 村山晶子先生による講座です。

DSCF6833.JPG
DSCF6835.JPG

ウオーミングアップの後、肩と膝を中心に全身のストレッチ、イスを使って簡単に出来る痛み予防の運動を体験しました。

DSCF6834.JPG

DSCF6837.JPG

運動のコツは、動作をゆっくりと行う事....
外で歩くのはちょっと大変という方も椅子に座っ動作をするだけでも効果があるそうです。
肩こりや膝痛・足の痛みなどみなさん関心が高く、終了後も熱心に聞き入っていました。

〇信州新町〇センターだより夏号[2024年06月13日(Thu)]
センターだより2024.夏号.pdf
〇信州新町〇よってけ家「伝筆講座」[2024年06月03日(Mon)]
6月3日 よってけ家で「思いを伝える伝筆講座」を開催しました。

伝筆の伝「つて」は「ご縁のこと」
伝筆独特の文字を書く筆ペン文字の講座です。今回は「夏」と「海」の二つの文字に挑戦しました。

DSCF6813.JPG

今回は初めての方も多いので、まずは新聞紙で線を書く練習から
DSCF6815.JPG

続いて白紙に独特な文字を書く練習。文字ではなく絵だと思って書くと良いとのアドバイスがありました。
DSCF6816.JPG

続いてパステルを使って背景を描く練習です。先生のお手本をじっくり見てから...
DSCF6817.JPG
DSCF6818.JPG

DSCF6820.JPG

本番はミニサイズのうちわに書いてみました。
DSCF6821.JPG
DSCF6823.JPG

表と裏それぞれに「夏」と「海」
個性的で素敵な作品に仕上りました。これから夏に向け活躍しそうですね。

○信州新町○ 楽らく健康づくり教室[2024年05月30日(Thu)]
5月29日 楽らく健康づくり教室が開講しました。

初回の講座は「やさしいストレッチ・リズム体操」

まずはストレッチでこり固まった身体をのばし血流を良くしていきます。
DSCF6808.JPG

音楽に合わせてリズム体操
DSCF6809.JPG
DSCF6811.JPG
なつかしの曲に合わせ楽しみながら体を動かしました。

DSCF6812.JPG
最後は寝転んでクールダウン、家に帰っても疲れが残らないように....


これから来年2月まで毎月1回、作業療法士や柔道整復師、音楽療法士など専門の講師による講座を開催し、体力維持や「転ばない身体づくり」を目指します。
頑張らずゆったりと、楽しく・らくにが基本です。
○信州新町〇よってけ家「炭アート作り講座」[2024年05月20日(Mon)]
5月20日のよってけ家 「炭アートづくり講座」が開催されました。

DSCF6793.JPG

DSCF6794.JPG

花器に見立てた黒炭に、木や草花などの植物を植えて作ります。

DSCF6804.JPG

今回は、ブルーデイジー、オステオスペルマム、ヘリオトロープ、アイビーの4種類の花や植物を植えこみます。

DSCF6796.JPG
DSCF6803.JPG
DSCF6801.JPG

炭には気泡が多く空気を浄化する作用があるそうです。また吸収力も良く、電磁波吸収する働きもあるとか。

DSCF6798.JPG
DSCF6799.JPG
DSCF6800.JPG

みなさん、なかなかの出来栄え。すてきな作品になりました。
これからの季節、戸外や窓際などに置いて楽しみたいものです。
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

長野市社会福祉協議会さんの画像
長野市社会福祉協議会
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/ncsyakyo-kagayaki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ncsyakyo-kagayaki/index2_0.xml